この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「甚だ略儀ではありますが」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「甚だ略儀ではありますが」とは?
「甚だ略儀ではありますが」のフレーズにおける「甚だ」の読みは「はなはだ」で、「普通の程度をはるかに超えている」との意味で、「大変、非常に」と同義です。
次の「略儀」の読みは「りゃくぎ」で、「正式ではなく簡略化した」といった意味で「略式」と同義です。
そして、最後の「ありますが」は「ある」に丁寧語の「ます」、さらに逆接の接続詞の「が」が付けられたものです。
したがって「甚だ略儀ではありますが」のフレーズは「非常に略式ですが」との意味の改まった表現となります。
「甚だ略儀ではありますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「甚だ略儀ではありますが」のフレーズは、本来は直接面会して伝えるのが礼儀だが、それを手紙やメール等の文章で伝える際に、その前置きとして使われる断りの表現です。
このフレーズは、慶弔関連やビジネス上での改まったお知らせや、その返答を行う際に使われます。
「甚だ略儀ではありますが」を使った例文
・『甚だ略儀ではありますが、文章にて記念式典のご案内を申し上げます』
・『甚だ略儀ではありますが、メールにてご昇進の祝意を述べさせていただきます』
「甚だ略儀ではありますが」の類語や言い換え
「甚だ」の類語としては「非常に」や「大変」が挙げられます。
したがって、「甚だ略儀ではありますが」のフレーズは「非常に略儀ではありますが」や「大変略儀ではありますが」と言い換えることができます。
また、「略儀」の類語としては「略式」が挙げられ、このフレーズは「甚だ略式ではありますが」と言い換えることもできます。
さらに、敬意を高めた敬語表現として「甚だ略儀ではございますが」と言い換えることも可能です。
まとめ
「甚だ略儀ではありますが」のフレーズは「非常に略式ですが」との意味の改まった表現です。