「矢継ぎ早にすみません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「矢継ぎ早にすみません」とは? ビジネス用語

この記事では「矢継ぎ早にすみません」について解説をします。

「矢継ぎ早にすみません」とは?意味

次から次へと何かをしたことに対しての謝罪の言葉です。

「矢継ぎ早」には、途切れることなく早く行うさまという意味があります。

「矢継ぎ」には、矢を射ると次の矢をすぐに弦にかけることという意味があります。

「すみません」「すまない」の丁寧語で、依頼・謝罪・感謝を表すときに用いる言葉です。

この場合は謝罪の意味で用いています。


「矢継ぎ早にすみません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、次から次へと早く何かを行って、それが相手にとって迷惑になっているときに使用をします。

「すみません」「申し訳ありません」「申し訳ございません」とした方が丁寧です。

次から次へと何かをしても、迷惑とならないこともあります。

この言葉の場合は謝罪をしているので、相手にとって迷惑になっています。

たとえば、話し手側に言いたいことがあり、途切れることなくその事柄を言ったとします。

言われた側は、次から次へと言われて嫌な思いをしたかもしれません。

また、次から次へと途切れることなく言われても、内容を理解できないこともあるでしょう。

こういった迷惑をかけてしまったと気がついたときに、このような言葉を伝えます。

矢継ぎ早に何かをしたと自分では気がつかないこともあります。

知らずに迷惑をかけているかもしれないので、その点を意識してみてください。


「矢継ぎ早にすみません」を使った例文

・『矢継ぎ早にすみません。つい○○をしてしまいました』

「矢継ぎ早にすみません」の返答や返信

矢継ぎ早に何かをしたことを気にしていないならば、「気にしていません」ということを伝えるとよいでしょう。

本当に迷惑だったとしても、「迷惑です」ということはあまり伝えません。

このように言われた側は嫌な思いをします。

迷惑を受けているなら、「気をつけて欲しい」ということを柔らかく伝えるとよいでしょう。

今後はこのようなことをしないように気をつけてくれるはずです。

まとめ

この言葉は、続けて早く何かを行って迷惑をかけたときに使用をします。

矢継ぎ早に何かをされると迷惑となることがあるので、気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました