「精一杯努力をして参ります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「精一杯努力をして参ります」とは? ビジネス用語

今回は「精一杯努力をして参ります」という表現について解説していきます。

どのような場面で使うのでしょうか?詳しく見てみましょう。

「精一杯努力をして参ります」とは?

「精一杯」は、「できる限りの、力の限り」という意味です。

「努力をして」は、「怠けることなくつとめ励む」という意味です。

「参ります」は、「行く」の謙譲語表現の「参る」ではなく、この場合「努力して」という動詞の補助動詞として使われているため、表記はひらがなで「まいります」とするのが正解です。

「精一杯努力をしてまいります」は、「力の限り、努力をしていきます」(ので、よろしくお願いします)という意味になります。


「精一杯努力をしてまいります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

では、「精一杯努力をしてまいります」はどのように使うのが正しいのでしょうか。

「精一杯努力をしてまいります」は、ビジネスシーンでは、新入社員がはじめて他の社員の前で入社時のあいさつをする場合や、転勤、異動で今までとは違う職場に来た場合、転職した場合などのあいさつで使われる言葉です。

他には、履歴書の自己PRや志望動機などの欄で使われたり、年賀状で年始のあいさつとともに、次の年も頑張るのでよろしくお願いします、ということを伝えるために使われることもあります。

これまでとは違う環境で「これから頑張ります」「慣れないことやわからないことばかりで、迷惑をおかけすることがあると思いますが、できる限りの努力をしていくつもりなので、どうかよろしくお願いします」という前向きな気持ち、意気込みを丁寧に表現します。

目上の人、または社内全体の人に向けて使います。

文章で用いるのは、メールよりも入社式などの改まった場で使われることが多いでしょう。


「精一杯努力をしてまいります」を使用した例文

『皆様のご期待に応えるように精一杯努力してまいります』
『精一杯努力をしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします』
『〇〇の名に恥じぬよう、今後も精一杯努力をしてまいります』

「精一杯努力をしてまいります」の類語や言い替え

「精一杯」は、意味が同じ「できる限り」「力の限り」といった言葉に言い替えができるほか、「努力をしてまいります」の部分は、「努めてまいります」「精進してまいります」「尽力してまいります」「励んでまいります」など、いろいろな表現方法があります。

まとめ

「精一杯努力をしてまいります」は、新しい環境に身を置く場合、はじめの挨拶として、「自分ができる限りの努力をするつもりでいるので、今後ともよろしくお願いします」ということを伝えるためのフレーズです。

頑張る、やる気があることを丁寧に表現できます。

タイトルとURLをコピーしました