この記事では「細かいことが多くご面倒をおかけしますが」について解説をします。
「細かいことが多くご面倒をおかけしますが」とは?意味
細かいことをする相手への気遣いの言葉です。
「細かい」は、ひとつひとつが非常に小さいことをいいます。
「ご面倒」は「面倒」に「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしています。
他人の行為や持ち物などを表す言葉に「ご」をつけると、その人へ尊敬の意を示す表現になります。
「面倒」は、時間や労力がかかったり、それをするのが簡単ではなかったりして、わずらわしいことです。
「おかけし」は、「お」のついた動詞の連用形の後に、「する」を続けて、謙譲の意になっています。
「かけ」が「かける」の連用形で、「し」が「する」のことです。
「ます」は敬意を表します。
「細かいことが多くご面倒をおかけしますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、細かいことをしてもらうときに使用をします。
何かを頼むときに「お願いします」だけでなく、一言添えると、ある事をしてもらう相手への気遣いを感じられます。
細かい事柄を行うのは面倒です。
面倒な事柄をさせてしまうことへ「申し訳ない」という気持ちが、こういった言葉で表せます。
「ご面倒」の部分は「お手間」としてもよいでしょう。
「面倒」には、手間がかかってわずらわしいことという意味があります。
細かいことを行うには手間がかかるので、「お手間」と言い換えることもできます。
この後にはお願いの言葉が続きます。
わざわざ行ってもらうので丁寧にお願いをしましょう。
「細かいことが多くご面倒をおかけしますが」を使った例文
・『細かいことが多くご面倒をおかけしますが、○○をお願いいたします』
「細かいことが多くご面倒をおかけしますが」の返答や返信
何かを頼まれているので、その事柄を引き受けることができるのか、できないのかを伝えます。
面倒なことかもしれませんが、引き受けたならば責任持って行いましょう。
断るときには、気遣いを示すことが望ましいです。
「申し訳ありません」といった一言を添えると気遣いを示せます。
気遣いを示しながら断ると角が立ちにくくなります。
まとめ
この言葉は、細かく面倒なことをお願いするときに伝えるものです。
面倒なことをさせられる相手への気遣いを示すことができます。