「細心の注意を払ってまいります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「細心の注意を払ってまいります」とは? ビジネス用語

「細心の注意を払ってまいります」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「細心の注意を払ってまいります」とは?

この言いまわしの「細心の注意を払う」は細かい部分にまで気を配って注意すること、あるいは細かい部分にも見逃さずに念を入れて調べることの意です。

これに「まいります」が付加されて「細心の注意を払ってまいります」という言いまわしになっています。

なお「まいります」「まいる」は補助動詞のため、本来の「行く」「来る」の意味合いはありません。


「細心の注意を払ってまいります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「細心の注意を払う」という言葉は公的な場でもよく使われる言葉です。

使用方法について理解を深めていきましょう。

この言いまわしは謝罪文やお詫び状などで使用することが多いフレーズです。

今後の問題解決を表明し、自分の非を認めて謝罪することで再発防止を図る際に用います。

この言いまわしを使う場合に注意する点は過剰な表現にならないことです。

相手が何気なく依頼したことであれば「細心の注意」という表現は過剰になります。


「細心の注意を払ってまいります」の正しい敬語表現

「細心の注意」は敬語ではありません。

「細心の注意を払う」に補助動詞の「〜ていく」「〜てくる」の謙譲語である「まいる」と丁寧語の「ます」が付加されることによって「細心の注意を払ってまいります」という謙譲の意の敬語表現となります。

「細心の注意を払ってまいります」を使った例文

「細心の注意を払う」という言葉は、ビジネスの公的な場でもよく使われる言葉です。

どのような状況で使うのか、どういった使い方をするのか、理解を深めていきましょう。

この言いまわしを使用した例文を以下に紹介します。

A. 『持ち運びには細心の注意を払ってまいります』
B. 『配下からの声には細心の注意を払う所存です』
C. 『持ち運びには細心の注意をお願いします』
A. B. は反省や決意を示す場合の用法です。

謝罪文などでよく使用されます。

C. は注意を促す場合の用法で運送業者などに向けて使われます。

「細心の注意を払ってまいります」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い換え例を以下に紹介します。

・『細心の注意を払う所存でございます』
・『万全の注意を払ってまいります』
「所存」とは考えや思い付きのことで反省の意思を表しています。

「万全の」「細心の」と同じ意味です。

まとめ

この言いまわしはビジネスにおけるお詫び状や謝罪文には欠かせないほど日常においても多用されています。

ぜひ正しい使い方をマスターし、活用していくことでトラブルを減らすとともに、トラブル後の適正な対応により周囲に好印象を与えられるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました