この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「結構なお品を頂戴しまして」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「結構なお品を頂戴しまして」とは?
「結構なお品を頂戴しまして」のフレーズにおける「結構な」は、「優れていて不足ないこと、素晴らしいこと」を意味する言葉です。
次の「お品」は、「品物、贈り物」を意味する「品」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
また「頂戴しまして」は、「もらう」の謙譲語の「頂戴する」に、丁寧語の「ます」の連用形の「ます」に接続助詞の「て」が付けられたものです。
したがって、「結構なお品を頂戴しまして」のフレーズは「素晴らしい品物をもらって」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「結構なお品を頂戴しまして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「結構なお品を頂戴しまして」のフレーズは、お祝いやお中元やお歳暮の品物などをもらった際に、それに対するお礼の言葉として、「結構なお品を頂戴しまして、誠にありがとうございます」等と使われます。
ここで使われている「結構な」は、褒め言葉ですが、もらった品物を評価していることとなり、場合によっては失礼だと思われることもあります。
しかがって、「結構な」の言葉を、こうした心配がない「ありがた」や「お心のこもった」等に換えて使われることも少なくありません。
「結構なお品を頂戴しまして」を使った例文
・『結構なお品を頂戴しまして、深く感謝いたします』
・『結構なお品を頂戴しまして、心よりお礼申し上げます』
「結構なお品を頂戴しまして」の類語や言い換え
「結構な」の類語としては「素晴らしい」や「お心のこもった」が挙げられます。
したがって、「結構なお品を頂戴しまして」のフレーズは、「素晴らしいお品を頂戴しまして」や「お心のこもったお品を頂戴しまして」と言い換えることができます。
また「頂戴」を、同じ「もらう」の謙譲語である「いただく」に換えて、このフレーズは「結構なお品をいただきまして」と言い換えることもできます。
まとめ
「結構なお品を頂戴しまして」のフレーズは「素晴らしい品物をもらって」との意味の丁寧な敬語表現です。