「続いていますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「続いていますが」とは? ビジネス用語

ビジネスでは、相手への配慮は必須です。

「続いていますが」というフレーズは、そんな配慮の中でもよく使われるフレーズですので、これより詳しく解説したいと思います。

「続いていますが」とは?

まずは文法的にこの「フレーズ」を見てみましょう。

「続いてい(る)」は、「続く」の連用形「続き」に接続助詞の「て」が付き、更に動詞「いる」の連用形「い」が付いた形です。

となると、本来は「続きてい(る)」となるはずですが、「発音しにくい」ことから「き」「い」になって「続いてい(る)」という形を取っているのです。

この変化の形を「イ音便」と言います。

また、「続く」「1つの物事が切れずにつながる」という意味であり、「〜てい(る)」という形は「動作の状態」を表しますから、「続いてい(る)」までの意味は、「(あることが)切れずにつながった状態」となります。

更に、ここまで見てきた「続いてい」に、丁寧表現を作る助動詞「ます」の終止形が付き、更に逆接の接続助詞「が」続くのが、「続いていますが」の全体像となります。

つまり、「(あることが)切れずにつながった状態ですが」というのが全体の意味となります。


「続いていますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズが頻出するのが、「寒さが続いていますが」「厳しい暑さが続いていますが」などの気候に絡めた挨拶表現です。

このフレーズの後には、「くれぐれも体調にお気を付けください」「如何がお過ごしでしょうか」などの表現パターンが続きます。

また、これらの表現は冒頭部分でも締めとしても使用可能です。

当然ですが、このような挨拶形式での使用だけでなく、一般的に何かの状態が継続している場合にも使えます。

例えば、「消費不況が続いていますが、来年の見通しは明るいようです」などと用います。


「続いていますが」を使った例文

それでは、このフレーズを用いた他の例文を挙げてみましょう ・『悪天候が続いていますが、生育状況に問題はないようです』
・『残暑が続いていますが、お変わりありませんでしょうか』

「続いていますが」の類語による言いかえ

この場合の「続く」の類語としては、「継続する」が最も適切です。

尚、「いますが」は、「いる」の謙譲表現「おる」を使って「おりますが」とすると、より丁寧な表現、つまり丁重表現となります。

特にフォーマルな挨拶文の中では、使用頻度が高い表現ですので、よりふさわしい言いかえと言えるでしょう。

以上を踏まえると、「継続しておりますが」という言いかえが成立します。

まとめ

「続いていますが」は、「(あることが)切れずにつながった状態ですが」という意味を表します。

また、天候や気温の「継続」という状況を指して、挨拶文の形式的表現としてビジネスでは使われがちです。

タイトルとURLをコピーしました