この記事では、「考えられます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「考えられます」とは?
「考えられます」は、「まだ結論がはっきりしていないことに対して、自分達が想像することや、推測することを伝える丁寧な表現」です。
「考えられ+ます」で成り立っている語で、「考え」は動詞「考える」の可能形「考えられる」の連用形で、「知識や経験などに基づいて、筋道を立てて頭を働かせて判断する」「想像・予測する」という意味、「ます」は丁寧語の助詞、「考えられます」で「知識や経験などに基づいて筋道を立てて頭を働かせ、判断・予測する」の敬語表現です。
「考えられます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「考えられます」は、これから取るべき行動を判断する時や、ミスやトラブルの原因を推測する時などに使われます。
結果や結論がはっきりしていない状態ですので、責任のあることに対して使うと無責任に思われます。
原因や事情などをしっかり検討して、結果が出た時に速やかに相手に伝える様に心がけましょう。
敬語表現としては目上の人や社外の人に問題なく使えます。
「考えられます」を使った例文
「考えられます」を使った例文は以下の通りです。
『今後〇社は高齢層をターゲットに市場開拓をすすめるものと考えられます』
相手の会社について、これからどのようなビジネス展開になるのかを判断したことを表しています。
『トラブルの原因は、システムの操作ミスと考えられます』
ある事態が起きた原因を調査して、推測したことを報告しています。
ビジネス用語として自分達のミスを遠回しに伝えるために、事実であっても「考えられます」を使うこともあります。
「考えられます」の類語や言い替え
「考えられます」の類語や言い替えは以下の通りです。
『可能性があります』
「可能性」は「ものごとが実現できる見込み」「事実がそうである見込み」という意味で、不確定未来を表す語です。
『思われます』
「思われる」は「思う」の可能形で、「ある物事にいてそう判断される」という意味です。
「考える」は「筋道立てて頭を働かせる」、「思う」は「心のなかで想像する」というニュアンスの違いがあり、「思われる」の方がカジュアルな表現になります。
まとめ
今回は「考えられます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。