この記事では、「聞かせていただきました」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「聞かせていただきました」とは?
「聞かせていただきました」は、相手の話や情報を聞いたことを伝える丁寧な表現です。
「聞かせ+て+いただき+ました」で成り立っている語で、「聞かせ」は動詞「聞く」の使役形「聞かせる」の連用形、「て」は接続助詞、「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ました」は丁寧語「ます」の過去形、全体で「聞かせてもらった」の敬語表現になります。
「聞かせていただきました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「聞かせていただきました」は、相手から直接意見や説明を聞いたり、第三者から相手に関わる情報を教えてもらった時などに使われます。
「〜せていただく」「させていただく」は過剰敬語で「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。
この場合は、相手の話を聞くのに許可が必要な場合もありますので、使っても問題ありません。
また、これらに当てはまらない場合でも慣習的に非常にへりくだった表現として使われることもあり、必ずしも間違いとは言えません。
「聞かせていただきました」を使った例文
「聞かせていただきました」を使った例文は以下の通りです。
『貴重なお話を聞かせていただきました』
知識や経験豊富な相手に、体験談やアドバイスなどを話してもらったことを表します。
『事の次第を聞かせていただきました』
相手側でトラブルが発生したり、深刻な事情が発生したことを、他の人から聞いたことを表します。
「聞かせていただきました」の類語や言い替え
「聞かせていただきました」の類語や言い替えは以下の通りです。
『お聞きしました』
「お・ご〜する」で、動詞が謙譲語になります。
「話す」「答える」「誘う」などに使えます。
『うかがいました』
「うかがい」は動詞「伺う」の連用形で「聞く・尋ねる・問う・訪れる」の謙譲語です。
『拝聴しました』
「拝聴(はいちょう)」は「聞く・聴く」の謙譲語です。
まとめ
今回は「聞かせていただきました」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。