「自負している」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「自負している」とは? ビジネス用語

自分の紹介に関連して使われるのが、「自負している」という表現です。

これを使えばアピールにも繋がりますが、間違った用法にならないよう、気をつけたいところがあります。

自負しているの使い方などを確かめてみましょう。

「自負している」とは?

自分が備える才能や普段の仕事に、自信と誇りを抱いているとの意味がある「自負」を用い、その前向きな気持ちを相手に伝える表現です。


「自負している」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

自分や他者が持っている特技や仕事ぶりを、業務の中でアピールしたい場面があります。

その時に「自負している」を用いて、自分や人の優れた点を伝えたり、話題に取り上げることが可能です。

これによって自信や熱心さを伝えたり、好意的に見られる効果も得られるかも知れません。

使う場合は何に対して、どんなふうに自負しているか、「アイデアでは負けていないと」のように伝えることができます。

ただし自負することは少なからず自慢の意味を含むので、話の中であまり強調すると自惚れや偉そうな様子に見えることに気をつけて下さい。

またこれは基本的に優れた点を取り上げる言葉なので、「駄目な人間だと自負している」のようにネガティブ表現に使えないことも覚えておく必要がありそうです。


「自負している」を使った例文

・『麺料理だけならけっこう上手いと自負しているつもりです』
・『彼はまだまだ同世代には負けないと、自負しているようです』

「自負している」の類語や言い替え

「自負心を持っている」は、自負する気持ちをいだいていることを表しています。

「信念をいだいている」は、それが正しいと信じる気持ちを、持っていることを意味する表現です。

「自信や誇りを持っている」は、自分を信じ、自らに名誉を有することを表します。

「矜持(きょうじ)を持っている」は、自分の能力を誇る気持ちを有しているとの意味です。

「自覚している」は、自分の状況や能力を、はっきり分かっていることを表します。

まとめ

才能などに自信や誇りを持つことを伝えられるのが、「自負している」との表現です。

これは自己紹介や誰かをアピールする時にも使えますが、強調すると自惚れとなってしまうこと、ネガティブ表現に使えないことに気をつけてください。

気になる場合には、「信念」を使う表現などに言い替えてみるのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました