この記事では、「致し方ないことと存じます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「致し方ないことと存じます」とは?
「致し方ないことと存じます」は、あるものごとについて、そうするしか他に手段がないことを伝える丁寧な表現です。
「致し方+ない+こと+と+存じます」で成り立っている語で、「致し方」は「しかた」の改まった言い方で「する方法」、「ない」は打消しの意の形容詞、「こと」は「事柄」、「と」は助詞、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「する方法がないと思う」の敬語表現になります。
「致し方ないことと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「致し方ないことと存じます」は、あるものごとについて変更・中止・延期・お断りなど、好ましくない方法を取るしかない時に使われます。
自分達にとって残念であるだけではなく、相手に迷惑をかけてしまう可能性もありますので、しっかり検討してから使う様にしましょう。
丁寧な表現ですので、このまま目上の人や社外の人に使えます。
ただし、謝罪の表現と一緒に使うと無責任に思われますので注意しましょう。
「致し方ないことと存じます」を使った例文
「致し方ないことと存じます」を使った例文は以下の通りです。
・『今回のオファーをお断りするのは致し方ないことと存じます』
・『資金不足の折、イベントの規模を縮小するのは致し方ないことと存じます』
・『新システム導入当初は、多少の混乱やマニュアル作業の増加は致し方ないことと存じます』
「致し方ないことと存じます」の類語や言い替え
「致し方ないことと存じます」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『やむを得ないことと存じます』
・『そうせざるを得ないことと存じます』
・『免れないことと存じます』
まとめ
今回は「致し方ないことと存じます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。