「行いたく存じます」という言葉は、あまり聞き覚えがないという方も多くいる言葉です。
この言葉はどういう意味なのか、ビジネスメールとして使用できるのかについて解説していきます。
「存じます」とはどういう意味か
この言葉の中で最も見慣れないのが「存じます」です。
一体どういう意味なのでしょうか。
これは思います、の謙譲語であり主に目上の方や取引先の方などに使用する言葉です。
似たような言葉として、存じております、というものがありますがこれとは全く別物です。
どちらも同じ謙譲語ですが、存じております、には知っていますという意味があります。
この二つは一見似ている言葉ですが、異なる意味を持つため注意しましょう。
使用例として、お願いしたいと存じます、や、頂きたく存じますのように使います。
こういうことをお願いしたいと思います、こういうことをやって頂きたいと思いますという意味です。
お願いしたいと思います、頂きたく思います、を謙譲語にしただけなのでかなり使い方を想像しやすい言葉でしょう。
また、「存じます」を使用した珍しい表現の中に、ありがとう存じますというものがあります。
これは日常生活でもビジネスの場でもあまり使わない言葉ですが、ありがとうございますという意味があります。
ビジネスメールでも使える丁寧な言葉ですが、丁寧すぎてあまり使われない言葉なのです。
言葉の意味だけでも覚えておくとよいでしょう。
「行いたく存じます」の使い方は正しいのか
結論から言うと、正しい使い方とは言えません。
こういうことをしたいと思います、を目上の人に使う場合は、催したく存じます、させて頂きたく存じます、が正しい使い方です。
催す、には人を集めて行事などをするという意味があります。
つまり、こういう行事をしたいと思います、という意味になります。
一方で、させて頂きたく、はこういうことをさせて欲しいと思います、という意味です。
この二つは同じような意味に思えますが、何がしたいかによって変わってくるので注意が必要です。
例えば、上司に会社の行事について提案や開催の報告をしたい場合、催したく存じますを使います。
体調不良で今日は休みたいから許可が欲しい、またはこの時間に会議させて欲しい場合は、させて頂きたく存じます、を使います。
自分が行いたいと思っていることを伝えるという点では同じような意味ではありますが、シチュエーションや内容によってどちらを使うかが変わってきます。
自分が何をしたいのかを考えて使うようにしましょう。
まとめ
ビジネスの場では「行いたく存じます」ではなく、催したく存じます、させて頂き存じます、を使用するようにしましょう。
また、この二つは自分が何をしたいのかによって使い分ける必要があります。
使用する際は注意してください。