ここでは「行っておきます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「行っておきます」とは?
「行っておきます」は、2つの意味になる表現です。
発音によってそれが異なり、まずは「いっておきます」と使った時で、どこかを訪ねておくという意味になります。
「では、ついでがあればそこにも行っておきます」といったような用い方になります。
もう1つは「おこなっておきます」と読んだ場合で、こちらの方が一般的な使い方です。
「時間があれば、それもついでに行っておきます」などという使い方になり、それをしておくという意味で用いられます。
ほとんど場合でこの後者として使っていると考えていいでしょう。
「行っておきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「行っておきます」という記載を見た時には、ほとんどがそれをしておくという使い方になると考えて構いません。
それは、どこかを訪ねておくという意味で「行っておきます」と用いること自体がほとんどないためで、その場合には「寄っておきます」などと使うものです。
文章の場合には「行なっておきます」と記載すると分かりやすく、このように用いることも多いです。
基本的には使い方からどちらの意味なのかすぐに判断することができ、何かを、と使う場合にはその意味で、どこかに、とした時には訪ねてみるの方だと分かります。
「行っておきます」を使った例文
・『特に面倒にはなりませんので、それについても行っておきます』
・『余裕があればその作業も私が行っておきます』
「行っておきます」の類語や言い替え
・『やっておきます』
このように使うと、それをしておくとすぐに分かります。
ですが、丁寧な表現ではなく、ビジネスシーンで用いるには向いていないため、「行っておきます」と言い替えることが多いです。
先のように、文章の場合には「行なっておきます」と記載すると解釈を間違えることがありません。
まとめ
「行っておきます」は、発音によって、どこかを訪ねておく、または何かをしておくという2つの意味になります。
文章ではほとんどの場合で後者の方だと考えて構いませんが、そちらの時には「行なっておきます」とすると分かりやすく、そのような使い方もよく見られます。