業務に関わるメールを送る時に頻繁に使われるのが、「表題の件ですが」とのフレーズです。
メール内容を語るためには必須なものですが、気をつけたいところもあります。
表題の意味も含め、使い方などを確かめてみましょう。
「表題の件ですが」とは?
メールの件名(タイトル)に関する事柄を、本文中で相手に説明する時に使われる表現です。
「表題」は本来、本や書類や作品に付いている題名を表します。
「表題の件ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
業務についてのメールを相手に送る時には、件名を記した上で内容を伝えることになります。
その時に本文中で件名の内容を語っていくことを伝える目的で、「表題の件ですが」を使うことが可能です。
これにより本文中に要件を重複させることなく、内容を簡潔に伝える効果があります。
用いる場合には、必ず件名と本文の内容を一致させ、具体的な要件を伝えて行く必要があるでしょう。
これは敬語ではないとは言え、目上の人物に使っても問題はない表現です。
しかし「表題の件」を好まない人もいるので気をつけたいところです。
また表題は「標題」と言い替えられることもありますが、標題は見出しのことであり、厳密には意味が違うので注意してください。
「表題の件ですが」を使った例文
・『表題の件ですが、取り急ぎ簡潔な形で説明いたします』
・『表題の件ですが、資料を添付しておりますのでご確認ください』
「表題の件ですが」の類語や言い替え
「表題の件について」は、関係していることを表す「について」を使った表現です。
「表題の件につきまして」とする場合は、関係していることについて丁寧に言い表す形となります。
「表題の件に関しまして」としても上と同じような意味にできます。
「掲題の件ですが」とする場合は、掲げているタイトルの意味がある「掲題」を用いた堅い表現です。
また表題の部分については「首題」「首記」としても同じような意味にすることができます。
「見出し」や「題名」を使うと、若干カジュアルな印象です。
まとめ
タイトルに関する事柄を本文で述べて行くに当たり、「表題の件ですが」を使うことができます。
これはタイトルと内容を一致させること、「標題」は使わないことなど、気をつけたいところが存在していました。
言い替える場合には、「表題の件について」などを使うことも可能です。