この記事では、「見送らせていただくこととなりました」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「見送らせていただくこととなりました」とは?
「見送らせていただくこととなりました」は、既に決まっていた事柄、しないと決めたと伝える丁寧な表現です。
「見送らせて+いただく+ことと+なりました」で成り立っている語で、「見送らせて」は動詞「見送る」の使役形「見送らせる」の連用形に、接続助詞「て」が付いて「事情によりそのことをやめさせる」という良い、「いただく」は動詞「もらう」の謙譲語、「ことと」の「こと」は目的を表す語、「と」は接続助詞、「なりました」は動詞「なる」の連用形「なり」に、丁寧語「ます」の過去形「ました」が付いた語、全体で「事情によりそれをやめさせてもらうことになった」の敬語表現になります。
「見送らせていただくこととなりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「見送らせていただくこととなりました」は、会議やイベントへの参加を取りやめたり、既に決まっていた計画を実行しない時などに使われます。
「〜せていただく・させていただく」は過剰敬語で「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。
ただし、慣習的に非常にへりくだった表現として使われることもあり、必ずしも間違いとは言えません。
この場合は既に決まっていたものごとを実行しないことで、相手に多少なりとも迷惑をかけることへのお断りの意味を含んでいますので、使われることも多くなります。
「見送らせていただくこととなりました」を使った例文
「見送らせていただくこととなりました」を使った例文は以下の通りです。
『出張が入ったために、懇親会への出席を見送らせていただくことになりました』
社外の人との懇親会に参加する予定であったのが、急な出張が入り、参加できなくなったと伝えています。
『コンペへの参加を見送らせていただくこととなりました』
ビジネスコンペに参加する予定であったのが、何らかの社内事情により参加できなくなったと伝えています。
「見送らせていただくこととなりました」の類語や言い替え
「見送らせていただくこととなりました」の類語や言い替えは以下の通りです。
『遠慮させていただくことになりました』
「遠慮」は「人に対して、言葉や行動を慎み控えること」から転じて「辞退すること」という意味です。
『控えさせていただくことになりました』
「控える」は「自制や配慮によりやめておく」という意味です。
まとめ
今回は「見送らせていただくこととなりました」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。