「見送ることになりました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「見送ることになりました」とは? ビジネス用語

この記事では、「見送ることになりました」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「見送ることになりました」とは?

「見送ることになりました」は、「既に決まっていた予定や計画を、やむを得ない事情により中止・延期することを伝える丁寧な表現」です。

「見送る」「やりすごす・さしひかえる」「今、事を行うのは不利と考えて、そのままにしておく」という意味、「ことに」「その様な事態に」という意味、「なりました」は動詞「なる」の連用形「なり」に、丁寧語「ます」の過去形「ました」が付いた語、全体で「今それをするのは不利であるとして、差し控える事態になった」になります。


「見送ることになりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「見送ることになりました」は、予定していた計画がやむを得ない事情により中止になった時や、予定していたイベントにやむを得ない理由で参加できなくなった時や、ビジネスで相手にお断りを通知する文章として使われます。

相手にとって不利になることが多いので、「あいにく」「誠に恐縮ですが」など、相手をいたわる言葉を伴って使いましょう。


「見送ることになりました」の正しい敬語表現

「見送ることになりました」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『見送らせていただくことになりました』

「させていただく」は過剰敬語ですが、「相手の許可が必要な場合」「自分にとってメリットがある場合」にのみ使えるとされています。

こちらは相手に不都合が生じる可能性が高い事柄ですので、「許可・理解が必要な場合」として使っても問題ありません。

「見送ることになりました」を使った例文

「見送ることになりました」を使った例文は以下の通りです。

『誠に残念ですが、イベントの開催を見送ることになりました』

天候不良、準備不足などで、やむを得ずイベントを中止することを、関係者に伝えています。

『急で申し訳ございませんが、会議への参加を見送ることになりました』

社外の人で会議に参加予定の人が、何かしらの事情により不参加になったことを伝えています。

「見送ることになりました」の類語や言い替え

「見送ることになりました」の類語や言い替えは以下の通りです。

『差し控えさせていただくこととなりました』

「差し控える」「悪い結果を招かないように、当面それを遠慮する」という意味です。

まとめ

今回は「見送ることになりました」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました