「親身に対応してくださり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「親身に対応してくださり」とは? ビジネス用語

「親身に対応してくださり」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「親身に対応してくださり」とは?

この言いまわしの「親身」「肉親であるかのような真心のこもった心づかいをすること」の意です。

元々「親身」とは「親族や近親者など血縁関係の非常に近い人」を指す言葉ですが、これが拡大解釈されてここで言う「親身」の意になったものです。

「対応してくださり」「対応してもらう」という意です。

よってこの言いまわしは、「肉親であるかのような親切さで対応してもらい」という意味のフレーズとなります。


「親身に対応してくださり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしの使い方ですが、親切にしてくれた人に対してお礼を言いたいときに使い、このフレーズの後ろにお礼の言葉を続けます。

たとえば、社内システムの使い方が分からず困っていたところに操作方法を指導してもらった場合、教えてくれた人に「親身に対応してくださり、ありがとうございます」と感謝の意を述べるのに適しています。


「親身に対応してくださり」の正しい敬語表現

「対応してくださる」「対応してくれる」の丁寧語で、「くださる」の連用形「くださり」が使用されています。

連用形になっているのはこの後に言葉を続けるためであり、ここでお礼の言葉が入ることになるのです。

よってこのフレーズは正しい敬語表現といえます。

これに尊敬の意を表わす「お(ご)~くださる」の形式である「ご対応くださり」にするとより丁寧な敬語となります。

なお、「ご対応」の接頭辞「ご」は謙譲語と尊敬語の二通りの使い方がありますが、ここでは「相手が対応してくれる」というように相手を主語にしているため、これは尊敬語としての使い方です。

ちなみに「対応していただく」という謙譲語の敬語表現もあります。

意味的には「対応してくださる」と同様で、どちらも正しい敬語であり、目上の人や上司、取引先にも使えるフレーズです。

「親身に対応してくださり」を使った例文

この言いまわしを活用した例文を以下に紹介します。

・『親身に対応してくださり、ありがとうございました』
・『親身に対応してくださり、心より感謝いたします』

「親身に対応してくださり」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『親切に対応してくださり』
・『親切に対応いただき』
「親切」「親身」と言い替え可能ですが、若干ニュアンスが異なるため注意が必要です。

「親身」には身内のようにという意味が含まれますが、「親切」にはこの意味は含まれません。

まとめ

この言いまわしは、相手の親切な対応に対する感謝を表わすフレーズです。

プライベートだけでなくビジネスでも使用できるフレーズのため、活用できるようにマスターしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました