「言付け」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「言付け」とは? ビジネス用語

「言付け」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語や言い替え」を分かりやすく解説していきます。

「言付け」とは?

「言付け」【ことづけ】とは、「他者に伝言してもらうこと」を意味しているビジネス用語です。

「言付け」の言葉には、「他者に頼んでメッセージ(言葉)や要求・依頼を伝えてもらう」といった意味のニュアンスが伴っています。

「言付け」によく似た意味を持っている言葉に「言伝・言づて」【ことづて】もありますが、「言伝・言づて」「依頼や要求の意味が乏しくほぼ伝言の意味になる」という点に違いがあります。


「言付け」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「言付け」のビジネス用語は、「人にお願いしてメッセージや用事・要求などを取り次いでもらう場合」に使うという使い方になります。

逆に「自分が人からの伝言を受ける場合」にも使われます。

例えば、ビジネスメールの書き言葉で「○○様に言付けをお願いできますでしょうか」などの例文で使用することができます。

対面の会話状況における話し言葉でも、「言付けをお願いします」などは使えます。

使うときの注意点は、「言付けをする立場でも言付けを受ける立場でも、間違いがないように伝言する内容についてしっかりと話す(聞く)必要がある」ということです。


「言付け」を使った例文

・『○○様に今後のスケジュールに関する言付けをお願いいたします』
・『弊社の○○に言付けがあれば私がお伺いいたします』
・『本日は私○○が○○様からのお言付けをお預かりいたしました』

「言付け」の類語や言い替え

「言付け」の類語・言い替えの表現を紹介します。

・『言づて』
・『伝言』
・『申し送り』
・『伝達』
・『メッセージ』
「言付け」とほとんど同じ意味合いを持っている類語として、「言づて」「伝言」を挙げることができます。

ただし「言づて」「伝言」には「要求・依頼内容を伝えるの意味合い」が乏しいので、それらを確実に伝達したいときは「言付け」を使ったほうが良いでしょう。

「申し送り」という言葉も「相手に伝えてほしい内容」を意味していて、「言付け」の類語として自然に使用できるビジネスシーンが多くなっています。

「伝達」あるいは「メッセージ」という言葉も、「言付け」と類似した意味を持っている類語です。

まとめ

「言付け」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「言付け」の意味・使い方・例文・類語や言い替えを知りたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました