ここでは「認識している」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「認識している」とは?
「認識している」は、そうだと自分なりに考えている、という意味で使われています。
「一度に運べるのは15個が限界だと認識している」と用いれば、自分としては一度には15個までしか運べないと考えていると言っており、このように使う側がそう思っている、感じているといった解釈で用いる表現になります。
よって、その内容が正しいとは限らないため、「このように認識しているが、それで合っているのか分からない」といったような使い方をしても構いません。
「認識している」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「認識している」は、先のような意味と使い方になりますが、コンピュータの分野においては、ハード同士がきちんと接続されており、それを(その通りに)利用できる状態だといったように用いられています。
「PCからきちんとこの外付けのハードディスクを認識している」、「メモリを16GBだと認識しているようだ」のように使われる場合がこちらの用い方になり、こちらでは自分が思っているなどという曖昧なニュアンスではなく、その通りの状態だという意味になります。
「認識している」を使った例文
・『その入館証ではB館には入れないと認識しているので、別のものが必要になります』
・『500GBの容量で認識しているが、本来もっとそれがあるはずなので、何か間違った設定をしているのではないか』
「認識している」の類語や言い替え
・『理解している』
「そう理解している」と用いると、「そう認識している」と言っているのとほとんど同じになります。
よって、言い替えに使えることが多く、「認識している」と用いては堅いと思った時にはこちらを使う方が向いています。
尚、こちらはもう1つの意味になるハード的な接続に対しては使えないため、そちらには用いられていません。
まとめ
「認識している」は、そのように考えている、といった使い方をする表現です。
それを堅く伝えたい場合に用いられることが多く、別の意味として、コンピュータの分野でハード同士の接続がうまくいっている、そのように利用できるという使い方もされています。