「誠に光栄に存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「誠に光栄に存じます」とは? ビジネス用語

相手に感謝を伝える発言の中で「誠に光栄に存じます」との言葉が使われることがあります。

正式な場所では欠かせない表現であるので、使い方や言い換えなどは覚えておきたいところです。

「誠に光栄に存じます」とは?

栄え輝くことや、目上の人物に認められ名誉に感じることを意味する「光栄」を用い、とても名誉で嬉しく思うことをうやうやしく述べる表現です。


「誠に光栄に存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

とある授賞式にて表彰を受け、目上の人に褒められ、式典で重要な役割を果たすなどの場面に遭遇することがあります。

そういった名誉を受けた場面に関して発言する際に「誠に光栄に存じます」と言って、自らの喜ばしい状況について感謝を述べるのが通例です。

これは日常ではなく、正式的なシーンで用いるようにする必要があります。

仮に日常で口にすると、オーバーな表現になってしまうことには注意が必要です。


「誠に光栄に存じます」を使った例文

・『この度は素晴らしい場所にお招きあずかりまして、誠に光栄に存じます』
・『ご高名な方々に認められたことは、誠に光栄に存じます』

「誠に光栄に存じます」の類語や言い替え

「大変光栄に存じます」は、程度がはなはだしい様子を表す「大変」を用いることで、同じ意味にできる表現です。

「身に余る光栄に存じます」は、自分にとって十分すぎるという意味がある「身に余る」を使い、相手にへりくだった気持ちを表す言い方になります。

「誠に幸甚の至りです」の場合は、これ以上はない幸せのことを意味している「幸甚の至り」を使った、うやうやしい印象の表現です。

まとめ

公に認められるなどにより名誉に思い、嬉しい気持ちを表す時に「誠に光栄に存じます」を使うことになるのでした。

公式的な場面で口にするのが通常です。

言い換えが必要ならば、「身に余る光栄に存じます」などを使ってみると良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました