「説明いただきましたところ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「説明いただきましたところ」とは? ビジネス用語

ビジネスシーンでは、相手に何かしてもらった後で、判断を下すこともあります。

「説明いただきましたところ」も、そのようなケースに関係するフレーズであり、これより解説いたします。

「説明いただきましたところ」とは?

「説明」について、馴染みの言葉ではありますが一応意味を示しておきましょう。

「物事について、その内容や意味をわかりやすく明らかにすること」です。

また「いただきました」は、「〜してもらう」を意味する謙譲表現補助動詞「いただく」の連用形「いただき」に、丁寧表現の助動詞「ます」の連用形「まし」、完了もしくは過去表現の助動詞「た」の終止形か連体形が順に付いた形です。

そして「ところ」は、「場所」「時間」を意味する他、「状況を表す機能」「接続詞的な機能」のために使用されることが考えられます。

今回のフレーズでは、「接続詞的な機能」で用いられ、「〜した結果」という意味があります。

以上により、「説明してもらった結果」という内容を謙譲表現にしたものがこのフレーズなのです。

尚、「ご説明」とする方が、より適切な謙譲表現になると考えられます。


「説明いただきましたところ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスシーンでは、目上の相手に「説明してもらった結果」、どういう結論になったのか相手に伝えるため使用されます。

具体的な場面としては、プレゼンテーションや会議、あるいはセールスなどを受けた場面が考えられます。

説明の直後で使用されることもあれば、ある程度時間を置いた後で使用されることもあり得るでしょう。

「説明いただきましたところ、取締役の決裁が下りました」のような形で使われます。


「説明いただきましたところ」を使った例文

それでは、上記の他に考えられる使用例を挙げてみましょう。

・『説明いただきましたところ、新たな疑問点が湧きましたので、質問させていただければ幸いです』
・『説明いただきましたところ、契約の方向で考えさせていただくこととなりました』

「説明いただきましたところ」の言い替え

「説明してもらった結果」という意味になるようなフレーズで代用します。

「解説していただいたところ」
「解説」「物事を分析して、理由・意味などを説明すること」ですので、言い替えになります。

「ご提案いただいた結論として」
プレゼンテーションでの「説明」「提案」で代用可能です。

まとめ

「説明いただきましたところ」とは、「相手から説明を受けた結果として」という意味の謙譲表現です。

この後には、その結果の内容に関する表現が続きます。

タイトルとURLをコピーしました