この記事では、「調整を行います」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「調整を行います」とは?
「調整を行います」は、バラバラなものごとに、うまく折り合いをつけることを伝える丁寧な表現です。
「調整+を+行います」で成り立っている語で、「調整」は「ある基準に合わせて正しく整えること」「過不足などを正してつりあいのとれた状態にすること」という意味、「を」は接続助詞、「行います」は動詞「行う」の連用形「行い」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「不都合を正してつりあいを取れた状態にするための作業をする」の敬語表現になります。
「調整を行います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「調整を行います」は、複数の人が集まってするイベントの日程や人数を取りまとめる時や、それぞれの意見や希望がバラバラな時などに使われます。
大勢の人が行動する場合には、都合が悪い人がいるのも当然ですので、社会においては仕方のないことです。
自分の思い通りいの結果にならずに不満を感じる人もいますので、「ご希望に沿えない場合は悪しからずご了承ください」などの言葉も添えると良いでしょう。
「行います」は一方的ですので、目上の人や社外の人には言い換えると良いでしょう。
「調整を行います」の正しい敬語表現
「調整を行います」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『調整いたします』
「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語で、より丁寧な表現になります。
「調整を行います」を使った例文
「調整を行います」を使った例文は以下の通りです。
『面接の日程については、ご都合により調整を行います』
入社面接で、指定された日に都合が悪い場合、連絡すれば変更可能なことを表します。
『夏季休暇の取得に関して業務に支障が出る場合、部署にて調整を行います』
夏休みに、同じ部署で休む人が重ならない様に、部署ごとでばらけて取る様にすることを表します。
「調整を行います」の類語や言い替え
「調整を行います」の類語や言い替えは以下の通りです。
『すり合わせを行います』
「すり合わせ」は動詞「擦り合わせる」の連用形が名詞化した語で、「複数の意見や案あるいは対立する見解・利害を突き合わせ、両者が妥協・納得できる内容にすること」という意味です。
よく相手の希望や言い分を聞いて決める時に使われます。
『繰り合わせいたします』
「繰り合わせ」は「時間などをやりくりして都合をつける」という意味です。
『上手くやりくりします』
「やりくり」は「遣り繰り」と書き、「不十分なものをあれこれ工夫して都合をつけること」という意味です。
まとめ
今回は「調整を行います」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。