「謹呈」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「謹呈」とは? ビジネス用語

ここでは「謹呈」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「謹呈」とは?

「謹呈」は、何かを渡す際に使われる表現です。

謹んでそれをさせてもらうという意味になりますが、こちらより立場が下になる相手に対して用いる表現で、上から下にそれを贈るといったシーンで使われています。

よって、「○○に謹呈しました」と使った時には、その○○より上の立場から用いていると考えてよく、このような用い方には「贈呈」という表現を使うこともできます。

そちらにしても意味は一緒ですが、それを丁寧にした形がこの「謹呈」だと考えてよく、そちらと共に主に文章で使われています。


「謹呈」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「謹呈」は、先のように「贈呈」を丁寧にした使い方だと言っていいでしょう。

そのため、それをする側より、された側から使うことが多く、「それは○○から贈呈されたものです」といったような用い方がそれにあたります。

この時には、○○の方がこちらより立場が上だと言っていることになり、そちらを立てて使っていることから、先の「進呈」より向いている用い方になります。

また、「○○に謹呈されたものです」と用いると、その○○より立場が下の相手からそうされたものだと言っている使い方になります。


「謹呈」を使った例文

・『そちらの一式は○○に謹呈する予定となっています』
・『その○○は△△より謹呈されたものだと聞いています』

「謹呈」の類語や言い替え

・『進呈』
こちらは逆に、立場が下の方から上へと贈る場合に使われます。

そこまで畏まっていない「贈呈」の逆だと考えてよく、「進呈します」とすると、そのように使った方が立場が下なのだと分かります。

「進呈を受けました」のように用いた時にも、それを受けた側の方が立場が上になり、どこから何をそうされたといった使い方でよく用いられています。

使い方から、BtoCにおいて「粗品を進呈します」といった用い方もよく見られます。

まとめ

「謹呈」は、上の立場から下に対して何かを贈ったという使い方になります。

謹んでそれを行ったという意味になるので、正式な場で、またはそういった形でそのようにしたという用い方になり、口語でも使われることがありますが、その丁寧さから主として文章で用いる表現です。

タイトルとURLをコピーしました