「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」とは?

「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」のフレーズを、言葉毎に分解し、少し詳しくその意味等を説明します。

まず最初の「貴社」は、「相手の会社の敬称」です。

「貴」の漢字は、その意味を表す訓読みが「とうと(い)」で、「社」「会社の略称」として使われるので、こうした意味になるのです。

次の「一層」「これまで以上」との意味です。

また「発展」「勢いが伸びて盛んになること」を意味します。

このフレーズでは会社の「発展」を指しているので、「成長」と言い換えることが出来ます。

そして、「心よりお祈りいたします」の表現の「心より」は、「心の底から」と言った意味で、「お祈り」「祈る」の連用形に敬意を表す接頭辞の「お」が付けられたもので、さらに「いたします」「する」の謙譲語の「いたす」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

「お〜いたす」で敬語表現を形成しており、「心の底から祈る」との丁寧な敬語表現となります。

したがって、これらの言葉の意味を繋ぐと、「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」「あなたの会社のこれまで以上の成長を祈ります」との意味の丁寧な敬語表現だと言えます。


「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」のフレーズは、取引先の方に自分が異動等により担当を外れることを報告する場合や、年賀状等で改まった挨拶をする場合等に、その結びの言葉として「末筆ながら、貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」等の表現で使われます。

ちなみに、このフレーズは手紙やメール等で使われるので、相手の方の会社の敬称を「貴社」としていますが、会話等の口頭で使われる場合は、「貴社」ではなく、「御社」を使うのが一般的であり、使い分けに注意が必要です。


「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」を使った例文

・『長きに渡りお世話になりましたこと、改めて感謝申し上げます。末筆ではございますが、貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします』
・『本年も変わりませずご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。最後になりますが、貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします』

「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」の類語や言い換え

「一層」の類語としては「益々」のが挙げられるので、「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」「貴社の益々のご発展を心よりお祈りいたします」と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現を換えて、「貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます」と言い換えることも可能です。

まとめ

「貴社の一層のご発展を心よりお祈りいたします」は、「あなたの会社のこれまで以上の成長を祈ります」との意味の丁寧な敬語表現です。

改まった挨拶文等の結びの言葉としてよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました