「貴行」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解

「貴行」とは? ビジネス用語

どのようなシーンで使うべきか、分からない敬語もあるものです。

「貴行」にまつわる正しい使い方と別の言い方をチェックしていきましょう。

多くの敬語を学んで、コミュニケーションの達人を目指してください。

「貴行」とは?

この場合の「貴行」「きこう」と読みます。

貴行は貴殿と同じく、敬いの意味が込められています。

「行」は銀行のことをあらわすので、銀行に対する敬称となります。

そのため「貴行」で得意先の金融機関に対する、敬いのフレーズになっています。


「貴行」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

銀行にローンの申請をおこなう時、あるいは資金繰りの相談をする時があります。

このような場合に相手先の銀行に敬意をあらわせるのが「貴行」という言い方です。

会社の敬称に「貴社」がありますが、そちらの銀行版と考えて差し支えないでしょう。

一般的に貴行は「〇〇銀行」と呼ばれている金融機関に使います。

採用でも使える丁寧な言葉なので覚えておきましょう。

また「〇〇信用金庫」の場合は「御庫」あるいは「貴庫」という言い方をします。

普段使いしない表現ですが、知っておくと周りの方に差を付けられるので覚えておきましょう。


「貴行」を使った例文

・『地元に恩返ししたいと思い、貴行を志願いたしました』
・『貴行のお力をぜひお借りできれば、幸いに存じます』

「貴行」の類語や言い替え

似ている言葉に「御行」もあります。

御社の銀行バージョンになっています。

「御社」はおもに「話し言葉」で使います。

それに対して「貴行」は、「書き言葉」で用いていきます。

面接では御行、エントリーシート等では貴行と覚えておきましょう。

間違えやすいのでその差を、明確にしておきたいです。

また言い替えの表現に「〇〇銀行様」あるいは「〇〇銀行の〇〇様」があります。

まとめ

「貴行」について解説しました。

銀行にまつわる丁寧な表現を学んで、敬語力のアップに活かしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました