「賛同させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「賛同させていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では「賛同させていただきます」について解説をします。

「賛同させていただきます」とは?意味

意見や提案などに賛成をします、同意します、という意味です。

「賛同」には、他人の意見や提案などに賛成・同意をすることという意味があります。

他人の意見などを認めて、自分も意見などが同じであることをいいます。

「させていただきます」は、相手の許しを求めて行動する気持ちを込めて、相手に敬意を表します。

許しを求めるとき、それによって恩恵を得るときに用いる表現です。


「賛同させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手が持っている意見や提案などに、話し手側も賛成・同意をするときに使用をします。

あなたの意見や提案を認めます、私もその意見や提案と同じですと伝えるものです。

「させていただきます」は、相手に許しを求めるときに用いる言葉です。

許しを得る必要がないときには、「賛同いたします」とします。

「いたします」でも敬意を表すことができるので、失礼にはなりません。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語です。

賛同をするなら、相手の意見や提案などを本当に認めているときにしましょう。

意見などにやや違いがあるのに賛同をしてしまうと、後々食い違いによるトラブルに発展する可能性があります。

自分がどういった意見を持っているのかをはっきりさせ、賛同できるのかよく考えてください。


「賛同させていただきます」を使った例文

・『○○の考えに賛同させていただきます』

「賛同させていただきます」の返答や返信

賛同をしてくれたので何かを一緒に行うというのであれば、「よろしくお願いします」の意を伝えます。

「よろしく」の意を伝えることで、相手との関係を良好に保ちやすくなります。

関係が良好ならば、物事をスムーズに進めやすくなるでしょう。

賛同をしてくれたことへ感謝を伝えることもあります。

同じ意見を持っている人がいれば、物事を進めやすくなるはずです。

まとめ

この言葉は、他人の意見や提案などを認めて、自分も同じ意見などであることを伝えるものです。

賛同をすることに許可を必要としないこともあります。

許可を必要としないなら「いたします」など別の表現を使います。

タイトルとURLをコピーしました