この記事では「賜りますようお願い申し上げます」について解説をします。
「賜りますようお願い申し上げます」とは?
何かをするように求める言葉です。
「賜り」は「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。
「よう」は、そうするようにと柔らかく伝える働きがあります。
「お願い申し上げます」は「お〜申し上げる」の形で謙譲の意になっています。
「お」のついた動詞の連用形の後に「申し上げる」を続けると、謙譲の意になり、その事柄が及ぶ相手を敬います。
「賜りますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、頼み事をする際に用います。
人に何かを頼むときに上から目線になってはいけません。
上からものをいうと嫌な思いをさせて、頼んでいる事柄を行ってもらえなくなる可能性があります。
また、相手との関係にも影響を与えます。
快く引き受けてもらうためには伝え方が重要です。
この言葉は相手を敬う表現をしているので失礼にはなりません。
何をしてもらいたいのかは、この前に述べます。
具体的にどういったことをして欲しいのか、それはいつまでに終えて欲しいのかなどを伝えます。
そういったことがわからないと引き受けられるのか判断できないので、詳しい事柄を伝えておきましょう。
「賜りますようお願い申し上げます」を使った例文
・『ご協力を賜りますようお願い申し上げます』
「賜りますようお願い申し上げます」の返答や返信
何かをするように求められているので、それができるのか、できないのかを答えます。
できる場合は、この後に物事を行っていくことになります。
終わらせる期限が決まっているなら、そのときまでに終えられるようにしましょう。
できないときはお断りの言葉を伝えます。
言い方によっては関係に影響を与えてしまうので、伝え方をよく考えなければなりません。
「申し訳ない」という気持ちを込めて、相手の気持ちに配慮をした伝え方をすれば、角が立ちにくいです。
まとめ
この言葉は、何かをしてもらいたいときに用いるものです。
頼み方によっては、不快にさせてしまって求めている事柄を行ってもらえません。
どのように伝えれば快く引き受けてもらえるか考えてお願いをしてみてください。