「質問します」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「質問します」とは? ビジネス用語

「質問します」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「質問します」とは?

この言いまわしの「質問」とは相手に対して分からないことや疑問に思う点について聞いたり尋ねたりする言動を言います。

「質問」に動詞の「する」と丁寧語の「ます」を付けて丁寧な表現にしたのが「質問します」という言い回しです。


「質問します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしのように自分の言動を敬語で表わす時は自分の立場をへりくだることで相手を敬う謙譲語が使用されるのが本来のスタイルです。

しかし、「質問します」は自分の行ないに対して丁寧に表現しているようで違和感を感じますが、このような用い方も誤りではありません。

「質問」は一人で行なうものではなく、話し手と聞き手の二人が必要なため、このような場合は自分の言動として使う言葉を相手の言動として用いられるからです。


「質問します」の正しい敬語表現

この言いまわしの「します」「(質問)する」の丁寧語です。

敬語の種類には尊敬語、謙譲語、丁寧語がありますが、そのうちの「します」が分類される丁寧語は、相手の状況や話の内容に関係なく、幅広く用られている丁寧な表現です。

そのため、ビジネスシーンでもよく使われています。

なお「する」の謙譲語は「お(ご)〜いたします」となります。

よって「質問する」「ご質問いたします」となり、相手にへりくだった時にする表現で、相手を敬います。

「ご質問いたします」「質問します」よりも丁寧な敬語表現となります。

「質問します」を使った例文

この言いまわしを使った例文を以下に紹介します。

・『その件に関して質問します』
・『質問してもよろしいでしょうか』

「質問します」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い替え例を以下に紹介します。

・『不明点がございますのでお尋ねします』
・『先ほどの件でご質問がございます』
・『お聞きしたいことがございます』
・『ご質問いたします』
「お尋ねします」「問いただす」「質問する」を丁寧にした言いまわしです。

「ご質問がございます」「ご質問があります」をより丁寧にした敬語表現、「ご質問いたします」「質問します」のより丁寧な敬語表現となります。

「お聞きします」「質問します」とほぼ同義です。

また「質問」の類語には「問い合わせ」「質疑」があります。

「問い合わせ」は不明点を確かめること、「質疑」は疑問の点を問いただすことです。

まとめ

質問するシーンはビジネス上でもプライベートでもよくあることです。

相手への敬意や相手に不快感を与えないような質問の仕方を心がけることが大切です。

使い方をマスターして正しく使いましょう。

タイトルとURLをコピーしました