この記事では「送ってもらえますか」について解説をします。
「送ってもらえますか」とは?意味
物や情報などをある場所に届くようにしてもらえるか、という意味です。
「送っ」は「送る」のことで、物や情報を相手のところに届くようにするという意味があります。
この場合は、聞き手の方からある場所に何かを届くようにしてもらいます。
「もらえ」「もらう」のことで、頼んで手に入れる、自分にとって利益になる事柄を他人から受ける、頼んである行為をさせるという意味です。
「ます」は敬意を表し、「か」は問いかけの意を表します。
「送ってもらえますか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手の方からある場所に何かを送って欲しいときに用います。
送る場所は話し手のいるところとは限りません。
たとえば、ある会合で使った資料をA社が持っているとします。
この資料はデータとして存在しており、メールで送ることができます。
物事を説明するために会合で使用したもので、参加をしていた人たちがそれを見ています。
他の人に渡しても問題ないものです。
その資料をB社が使いたいので、送ってもらいたいと考えました。
その際にB社の方からA社に対してお願いをするために、この言葉を伝えます。
メールで送ってもらう場合だけでなく、郵送や宅配便を用いて送ってもらう場合でもこの言葉を使用できます。
ややなれなれしい印象を与えるので、言い方を変えた方がよいでしょう。
「お送りいただけますか」とした方が丁寧な印象になります。
「お〜いただく」の形で、相手にある事柄をしてもらうのをへりくだっていう意になります。
送ってもらうものについては、何を、どれくらい、いつまでに送って欲しいのか具体的にします。
「送ってもらえますか」を使った例文
・『お忙しいところ恐れ入りますが、○○を送ってもらえますか』
「送ってもらえますか」の返答や返信例
何かをある場所に届くようにしてもらいたいようです。
それができるなら「わかりました」の意を伝えます。
そのものが届くのを待っているので、できるだけ早めに送るとよいでしょう。
送ったならば「送りました」と一言伝えておくと、「送ってくれたのだ」と相手がわかって安心してもらえます。
求められているものを相手に渡せない場合は、それができない理由を伝えてお断りをします。
きちんとした理由があれば納得してくれることでしょう。
まとめ
この言葉は、何かを届くようにしてもらいたいときに用います。
問いかけの形でお願いをするものです。
この形ではややなれなれしい印象を与えるので、敬意を表す言い方に変えてみてください。