この記事では「送らさせていただきます」について解説をします。
「送らさせていただきます」とは?意味
あるものを目的の場所に着くようにします、という意味です。
「送ら」は「送る」のことです。
「送る」にはいくつかの意味があり、この場合は情報や物を目的の場所に着くようにする、行く人・去る人とともにある場所まで行くという意味で用いています。
「させていただきます」は、相手に許しを求めて行動する意を表します。
「送らさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、物や情報などを聞き手にところに届くようにする場合に用います。
話し手の方から何かを送ります。
たとえば、読んでもらいたい資料があるので、それを送りたいと考えているとします。
何かを送るならば、一言伝えておいた方がよいでしょう。
何もいわずにいると、なぜそれが届いたのか、受け取る側が疑問に思ってしまいます。
求められてそれを送るのではないときには、このような許可を求める言い方をします。
求められて送るときには許可を得る必要はないので、「お送りいたします」という言い方をします。
また、行く人や去る人とある場所まで一緒に行くときにも、このような言葉が使われます。
会社にやって来た人を駅まで送るといったことです。
この場合も相手から求められてその行動をするなら、許可を求める言い方にする必要はありません。
「送らさせていただきます」を使った例文
・『資料を送らさせていただきます』
「送らさせていただきます」の返答や返信
そのものを送ってもらっても差し支えないなら、「お願いします」の意を伝えます。
物や情報などを受け取ったときには、「届きました」と伝えておきましょう。
無事に受け取ったということがわかれば、送った側は安心できます。
紛失をして届かないこともあるので、受け取ったことを知らせてください。
また、その知らせの際にはお礼も伝えましょう。
お中元やお歳暮などの贈り物の場合は手紙でお礼を述べると丁寧なのですが、資料などを送ってもらったときはメールや電話での連絡で構いません。
まとめ
この言葉は、あるものを目的の場所に着くようにするときに用いるものです。
許可を求める言い方をしています。
許可を必要としない事柄ならば、「お送りいたします」という表現が使われます。