この記事では「遅れにより」について解説をします。
「遅れにより」とは?意味
予定していたよりも遅くなって、決められていた時刻や期限よりも後になって、という意味です。
「遅れ」には、予定されていた進み具合よりも遅くなること、決められていた時刻や期限よりも後になることという意味があります。
「により」は原因や理由を表します。
「〜ので」「〜のため」という意味です。
「遅れにより」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、物事の進み具合が遅くなっているときや、決められた時刻や期限よりも遅くなっているときに用います。
たとえば、この後に「荷物の到着が予定日よりも後になります」と述べるとします。
その場合は、荷物が届くのが予定よりも後になるのは、ある事柄の遅れが原因だということを意味します。
何の遅れなのか「遅れにより」だけではわからないので、この前に遅れている事柄を述べます。
先の例の場合だと「交通渋滞による配送の遅れにより」といった伝え方をします。
「により」は「によって」のやや改まった言い方ですが、敬語ではありません。
目上の人や取引先の人に対しては、この後に述べる事柄を敬意を表す形にしましょう。
また、ある事柄が遅れることで相手に迷惑をかけている場合は、謝罪をする必要があります。
遅れることで迷惑となるので、遅れるとわかった時点で早めに連絡をしましょう。
「遅れにより」を使った例文
・『工事の遅れにより完成が予定よりも遅くなりそうです』
「遅れにより」の返答や返信
この後に何が伝えられるかによって返答の内容が変わります。
伝えられた事柄を受け入れることができるならば、「わかりました」の意を伝えます。
遅れてしまうと困るようならば、できるだけ早くしてもらえるようにお願いをしてみるとよいでしょう。
そのときに、責めているように聞こえないように配慮が必要です。
「お忙しいとは思いますが」「申し訳ありませんが」など一言添えると、柔らかく伝えることができます。
まとめ
この言葉は、遅くなることが原因や理由であることを表す際に用います。
何が遅れているのか、送れることでどういった結果になるのかなどを、この前後に述べます。
遅れて他人に迷惑をかけるときは、早めに知らせをして謝罪をしましょう。