「過分なるご芳志をいただき」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「過分なるご芳志をいただき」とは?
「過分なるご芳志をいただき」とは、ビジネスシーンにおいて「多大なるご支援を頂戴いたしまして」もしくは「ご高配を賜りましたことで」などという意味合いで使われている表現です。
本来は別々の会社や組織同士が共通のビジネスを執り行っていく中では、関係している各所と数多くの話し合いを行ったり、調整などをしながら進めていく必要が出てきますが、それらの流れの中で相手から大きな尽力や力添えなどをもらえた場合などに使われている文言で、「身に余るお心づかいをいただきまして」などというニュアンスで使用されています。
「過分なるご芳志をいただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「過分なるご芳志をいただき」とは、「温かいご配慮を頂戴いたしまして」または「身の丈に合わないようなご厚志をいただくことができましたので」などという意味合いで用いられている言い回しです。
事業や職務などを執り行っていく中では、関係しているすべての会社や組織などと共に足並みを揃えたり、お互いで協力し合いながら進めていかなければなりませんが、それらのコミュニケーションの中で相手が大きな後ろ盾になってくれたり、自社のために骨を折ってくれた場合などに用いられている表現で、ご芳志をもらえたことでどの程度状況が好転したのかについても併せてお知らせしておく必要があるでしょう。
「過分なるご芳志をいただき」を使った例文
・『弊社が企画いたしました在庫処分セールの前準備につきましては、過分なるご芳志をいただきまして誠に感謝しております』
・『御社とのお取引を始めさせていただく上で、過分なるご芳志をいただきましてありがとうございます』
「過分なるご芳志をいただき」の類語や言い替え
・『言葉には尽くせないほどのご厚情をいただきまして』
・『勿体ないほどの援助を頂戴いたしましたので』
・『温かく支えていただきましたことで』
まとめ
「過分なるご芳志をいただき」とは、ビジネスの場において「自身には過ぎた温情をいただくことができましたので」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解しながら、その時の場面や状況などに合わせてうまく使いこなしましょう。