この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「遠慮なくお声がけください」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「遠慮なくお声がけください」とは?
「遠慮なくお声がけください」のフレーズにおける「遠慮」の読みは「えんりょ」で、「言葉や行動を慎み控えること」を意味する言葉です。
次の「なく」は前の言葉を否定する表現で、「せずに」と同義です。
また、「お声がけ」は「声をかけること」を意味する「声がけ」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
そして、最後の「ください」は「くれ」の尊敬語で、「〜してほしい」といった意味です。
以上より、「遠慮なくお声がけください」のフレーズは「慎み控えることなく声をかけてほしい」といった意味の敬語表現になります。
「遠慮なくお声がけください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「遠慮なくお声がけください」のフレーズは、取引先の方に「お困りのことがあれば、何なりと遠慮なくお声がけください」と使われたり、また物販店で顧客に対して「ごゆっくりご覧ください。
何か御用がございましたら、遠慮なくお声がけください」等と使われます。
このフレーズは、敬語表現ですが上司に使われることはありません。
なぜなら、上司が部下に対して仕事を頼む際に、遠慮して声をかけないといったことはないからです。
「遠慮なくお声がけください」を使った例文
・『何か御用がございましたら遠慮なくお声がけください』
・『お困りのことがありましたら、いつでも遠慮なくお声がけください』
・『質問等がございましたら、遠慮なくお声がけください』
「遠慮なくお声がけください」の類語や言い換え
「遠慮なく」の類語としては「率直に」や「ざっくばらんに」や「気兼ねなく」が挙げられます。
したがって「遠慮なくお声がけください」のフレーズは、「率直にお声がけください」や「ざっくばらんにお声がけください」や「気兼ねなくお声がけください」と言い換えることができます。
また、「ください」の部分を換えて「遠慮なくお声がけいただければと存じます」と言い換えることもできます。
まとめ
「遠慮なくお声がけください」のフレーズは「慎み控えることなく声をかけてほしい」といった意味の敬語表現です。