「遠慮なくご連絡くださいませ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「遠慮なくご連絡くださいませ」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「遠慮なくご連絡くださいませ」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「遠慮なくご連絡くださいませ」とは?

「遠慮なくご連絡くださいませ」における「遠慮なく」は、「自制や配慮により何かを控えること」を意味する「遠慮」に、否定の言葉の「なく」が付けられた言葉で、「配慮して控える必要がない」といった意味になります。

次の「ご連絡」「情報を知らせること」を意味する「連絡」に、相手の方に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、「ください」は補助動詞で、「そうしてほしい」と言った意味を持ちます。

最後の「ませ」は、丁寧語「ます」の命令形です。

「ください」「くれ」の尊敬語ですが、ベースが命令する言葉であり、ぶっきらぼうな感じを受ける表現ですが、これを「くださいませ」とすることで和らげることが出来るのです。

以上より、「遠慮なくご連絡くださいませ」のフレーズは、「配慮して控えることなく知らせてくれ」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「遠慮なくご連絡くださいませ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「遠慮なくご連絡くださいませ」のフレーズは、ビジネスメールでも口頭でも使われます。

このフレーズは、取引先の方に対して、不満や要望や質問がある場合には、遠慮なく連絡してほしいとの意味でよく使われます。

また、商品やサービスのアフターフォローを行うコールセンターでは、電話口でこのフレーズがよく使われます。

いずれの場合も、お客様とのコミニュケーションを十分に図ることで、顧客満足度を高めようとする企業のスタンスを示していると言えます。


「遠慮なくご連絡くださいませ」を使った例文

・『製品の操作等でご不明な点がございましたら、遠慮なくご連絡くださいませ』
・『弊社新製品に興味がございましたら、遠慮なくご連絡くださいませ。至急説明に参上いたします』

「遠慮なくご連絡くださいませ」の類語や言い換え

「ご連絡」の類語としては「お知らせ」「お申し出」が挙げられます。

したがって「遠慮なくご連絡くださいませ」のフレーズは「遠慮なくお知らせくださいませ」「遠慮なくお申し出くださいませ」と言い換えることが出来ます。

また、「くださいませ」の部分を換えて、「遠慮なくご連絡いただきますよう」「遠慮なくご連絡の程、お願い申し上げます」「遠慮なくご連絡いただければと存じます」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「遠慮なくご連絡くださいませ」のフレーズは、「配慮して控えることなく知らせてくれ」との意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました