「選定を諮ったところ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「選定を諮ったところ」とは? ビジネス用語

どのような場面で使用すればいいのか、困ってしまう敬語もあるものです。

「選定を諮ったところ」の正しい使い方と例文、その他の言い方を調べていきましょう。

「選定を諮ったところ」とは?

この場合の「選定」とは複数の種類のうち、あるものに決定する行動をいいます。

選出に近いニュアンスがあります。

また「諮ったところ」「はかったところ」と読みます。

普段の生活であまり用いられない「諮る」とは、相談することを述べています。

周りの方や偉い方に意見を求めて、専門的な知識を授かることをいいます。

そのため「選定を諮ったところ」「選定についてのご意見を求めたところ」と解釈できます。

あるプロセスについて、周りの方に説明している文といえるでしょう。


「選定を諮ったところ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

社内会議の席、あるいはリモート会議の席を思い浮かべるのが「選定を諮ったところ」という言い方になります。

自分だけで判断がつかないので、他の方に意見を求めた時に用いられています。

「ところ」とあるので、その結果がどうなったのか、後半によく分かる文を付け加えていくといいでしょう。

専門家の意見をお伝えする時、アドバイザーの声を広くお知らせする時に使えます。

一方で「選定を諮ったところ」は難解な表現が多いので、カジュアルな場ではふさわしくない言い方です。

その他のフレーズも心得ておきましょう。


「選定を諮ったところ」を使った例文

・『役員選定を諮ったところ、次のようなご回答をいただきました』
・『こちらの議題の選定を諮ったところ、貴重なご意見をいただきました』

「選定を諮ったところ」の類語や言い替え

似ている言葉に「諮ったところ」があります。

「選挙方法について諮ったところ」「賛否を諮ったところ」のように、色々なアレンジができます。

言い替えに「お聞きしたところ」があります。

まとめ

「選定を諮ったところ」を解説しました。

色々な敬語を学んでおくと、知識の向上につながります。

正しい言葉をひとつでも多く学んで、明日の仕事に活かしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました