「遺憾に思います」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「遺憾に思います」とは? ビジネス用語

この記事では、「遺憾に思います」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「遺憾に思います」とは?

「遺憾に思います」の意味は以下の通りです。

1つ目は、「自分達の側で問題が生じた時に、残念な気持ちを表す語」という意味です。

2つ目は、「相手の言動に対して強く抗議・非難する気持ちを表す語」という意味です。

「遺憾+に+思います」で成り立っている語で、「遺憾」「期待したようにならずに、心残りに思うこと」「に」は接続助詞、「思います」「思う」の丁寧語、全体で「期待したようにならず、心残りに思う」の丁寧な表現になります。


「遺憾に思います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「遺憾に思います」は、自分達が起こした問題について釈明する時や、相手に迷惑をかけられて大いに憤慨している時などに使われます。

自分達のことについて使う場合、謝罪の意味は含まれていませんので、迷惑をかけた人にきちんとお詫びの言葉を述べましょう。

相手に対して使う場合、強い抗議の意味がありますので、慎重に使いましょう。


「遺憾に思います」の正しい文章表現

「遺憾に思います」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『誠に遺憾に存じます』
「誠に」「まちがいなくそうであること」「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、意味を変えずより丁寧な表現になります。

「遺憾に思います」を使った例文

「遺憾に思います」を使った例文は以下の通りです。

・『お客様のご希望通りのサービスを提供できなかったこと、誠に遺憾に思います』
・『売上目標を達成できなかったこと、非常に遺憾に思います』
・『規則に反する行為を繰り返されたこと、誠に遺憾に思います』

「遺憾に思います」の類語や言い替え

「遺憾に思います」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『誠に残念でございます』
・『痛恨の極みでございます』
・『遺憾の意を表します』

まとめ

今回は「遺憾に思います」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました