どのように使うべきか頭を悩ませてしまう、ビジネス敬語があります。
「都合つける」の適切な使用例と、似ている言い方をチェックしていきましょう。
「都合つける」とは?
都合つけるとは、スケジュールをやり繰りすることを指しています。
また不都合がある状況を整えて、丸く収めることもいいます。
不具合が見られる部分をトンカチで叩いて、なだらかに整えていく様子を例えています。
そのため「都合つける」でスケジュールを合わせること、実現可能なように整えることをあらわします。
前向きな表現のひとつといえるでしょう。
「都合つける」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
やり繰りすることを例えた表現が「都合つける」にあたります。
問題のない状態に修正していくことを指すので、スケジュールなら「自分の予定をずらして新しい予定を入れること」をいいます。
またお金の面で都合をつけるというと、与えられた予算内で済ませるように、各工程の見直しをおこなうことを指します。
一方で「都合つける」は「都合を付ける」と漢字にあらわすこともできますが、ビジネスシーンでは見やすいよう平仮名表記が多くなっています。
言葉の使い方に配慮しながら、うまく取り入れていきましょう。
「都合つける」を使った例文
・『何とか予算の都合をつけられるよう、調整させていただきます』
・『あいにくその日は出張があるため、都合がつきません。申し訳ありません』
「都合つける」の類語や言い替え
似ている言葉に「好都合」があります。
好都合とは、都合がいいことを示しています。
例えば相手の提示した条件と、こちらの思惑が一致している時に使えます。
自分にとっても相手にとってもウィンウィンの状況をあらわします。
言い替えに「調整させていただきます」や「ご対応いただければ幸いです」や「承知いたしました」等があります。
まとめ
「都合つける」を解説しました。
社会人らしい表現を知っていると、大人の対応が取れます。
上質な日本語を学んでおき、キャリアアップに役立てていきましょう。