「重ねてにはなりますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「重ねてにはなりますが」とは? ビジネス用語

「重ねてにはなりますが」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「重ねてにはなりますが」とは?

「重ねてにはなりますが」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて、同じ相手に対してくり返し用件を伝える必要がある場合や、大切なことについて改めて言及したい場合などに使われている表現です。

「くり返しとなりまして大変恐縮ではございますが」あるいは「先般お知らせ済みの件で再度ご連絡をさせていただきますが」などというニュアンスで用いられており、以前触れたことがある内容について今一度取り扱う必要がある場合などに使用されています。


「重ねてにはなりますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「重ねてにはなりますが」とは、「先だってお知らせしております案件につきまして、くり返しお伝えさせていただきますが」もしくは「似たような内容のご連絡となりまして何度も失礼いたしますが」などという意味合いで使われている表現です。

本来は異なる企業や組織などと共同でひとつの作業や任務などを執り行っていく際には、双方の担当者や代表者などが何度も話し合いや調整などを行いながら取り組んでいきますが、その流れの最中に先方に向けて念押しのために何度も言っておきたいことがあったり、言い忘れていたことを急いで伝えなければならないような場合などに用いられている言い回しです。

また、相手にしつこい印象を与えないために、重ねてお知らせする必要がある理由や背景などについても分かりやすく触れておくべきでしょう。


「重ねてにはなりますが」を使った例文

・『重ねてにはなりますが、弊社にご来社いただきました際には、まずはビル1階の受付にてご入館のお手続きを行っていただけますようお願い申し上げます』
・『重ねてにはなりますが、くれぐれもご自愛いただけますようお願いいたします』

「重ねてにはなりますが」の類語や言い替え

・『何べんも申し上げますが』
・『改めて言及させていただきますが』
・『くり返しのご連絡となり申し訳ございませんが』

まとめ

「重ねてにはなりますが」とは、ビジネスシーンにおいて「重ね重ね何度も失礼いたしますが」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じて違和感のないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました