この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「陳謝いたします」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「陳謝いたします」とは?
「陳謝いたします」のフレーズにおける「陳謝」の読みは「ちんしゃ」で、「事情を述べて謝ること」を意味する言葉です。
この「陳謝」の熟語で使われている「陳」の漢字には「述べる、並べる、申し立てる」の意味があり、「謝」の漢字には「謝る、詫びる」との意味があるので、先の意味となるのです。
また、次の「いたします」は、「いたします」は、「する」の謙譲語の「いたす」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現で、「します」のより丁寧な表現となります。
したがって、「陳謝いたします」のフレーズは「事情を述べて謝ります」との意味の敬語表現となります。
「陳謝いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「陳謝いたします」のフレーズは、「陳謝」の言葉が堅いイメージなので、日常会話等で使われることはほとんどありません。
一般的には、ビジネス関連で謝罪のメールや詫び状で書き言葉として使われるフレーズです。
また、このフレーズは単に謝罪する場合だけの場合には使うべきではなく、「陳謝」の言葉の持つ意味から、きちんと事情を述べたうえで謝罪する際に、使うべき表現と言えます。
「陳謝いたします」を使った例文
・『突然の出張で会合に出席できなくなったことを、心より陳謝いたします』
・『弊社の不手際で、多大なご迷惑をお掛けしましたこと、改めて陳謝いたします』
「陳謝いたします」の類語や言い換え
「陳謝」の類語としては、ニュアンスは異なりますが「謝罪」や「深謝」や「お詫び」が挙げられます。
したがって、「陳謝いたします」のフレーズは、「謝罪いたします」や「深謝いたします」や「お詫びいたします」と言い換えることができます。
また、敬語表現を換えて「陳謝申し上げます」と言い換えることもできます。
まとめ
「陳謝いたします」のフレーズは「事情を述べて謝ります」との意味の敬語表現です。
謝罪のメールや詫び状でよく使われる表現です。