この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「頂戴したく存じます」について、その意味や使い方や、言い換え表現などを徹底解説します。
「頂戴したく存じます」とは?
「頂戴したく存じます」のフレーズにおける「頂戴する」の読みは「ちょうだいする」で、「もらう」の謙譲語です。
また「したく」は「したいと」といった意味の言葉です。
そして最後の「存じます」は「思う」の謙譲語の「存じる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって、「頂戴したく存じます」のフレーズは「もらいたいと思う」との意味の敬語表現となります。
「頂戴したく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「頂戴したく存じます」のフレーズは、目上の方に何らかの用件で時間を取ってもらいたい場合に、そのお願いメールで「お忙しい中恐縮ですが、この件についてご教示いただきたく、お時間を頂戴したく存じます」等と使われます。
また、改まった式典等で司会者が、来賓等に対して「ご来賓の〇〇様からご挨拶を頂戴したく存じます」等と使われることもよくあります。
これも貴重な時間を割いて何かをお願いする場面で使われています。
「頂戴したく存じます」を使った例文
・『弊社の新製品のご紹介をいたしたく、是非お時間を頂戴したく存じます』
・『それでは、記念式典の最後に、社長からお言葉を頂戴したく存じます』
・『ご多用中恐縮ですが、是非ご意見を頂戴したく存じます』
「頂戴したく存じます」の類語や言い換え
「頂戴する」の類語としては、同じく「もらう」の謙譲語の「いただく」が挙げられます。
したがって「頂戴したく存じます」のフレーズは「いただきたく存じます」と言い換えることができます。
また、敬語表現を換えて「頂戴できれば幸いです」や「頂戴したくお願い申し上げます」と言い換えることもできます。
まとめ
「頂戴したく存じます」のフレーズは「もらいたいと思う」との意味の敬語表現です。