「頂戴しておりますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「頂戴しておりますが」とは? ビジネス用語

この記事では、「頂戴しておりますが」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「頂戴しておりますが」とは?

「頂戴しておりますが」は、相手から受けた物や行為があることを伝える丁寧な表現です。

「頂戴+して+おります+が」で成り立っている語で、「頂戴(ちょうだい)」「もらうこと・もらって飲食することをへりくだっていう語」という意味、「して」は動詞「する」の連用形「し」+接続助詞「て」「おります」は動詞「いる」の丁重語「おる」の連用形「おり」に、丁寧語「ます」が付いた語、「が」は逆接の接続詞、全体で「もらっているが」の敬語表現になります。


「頂戴しておりますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「頂戴しておりますが」は、実際に相手から物をもらった時だけではなく、意見やアドバイスなど、気持ちがこもった言動をしてもらった時にも使われます。

逆接「が」が付くので、それに関わる何かを伝える表現です。

「頂戴いたしておりますが」とするのは二重敬語になります。

「頂戴する」でひとつの謙譲語と覚えておくと良いでしょう。


「頂戴しておりますが」を使った例文

「頂戴しておりますが」を使った例文は以下の通りです。

『お代金は既に頂戴しておりますが』

品物代や飲食代を、先に他の人から受け取っていることを伝えています。

『結構なお品を頂戴しておりますが、お礼を申し上げるのが遅れまして申し訳ございません』

挨拶代わりの贈り物が届き、後でお礼を述べる時に使われます。

「頂戴しておりますが」の類語や言い替え

「頂戴しておりますが」の類語や言い替えは以下の通りです。

『いただいておりますが』

「いただいて」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形「いただき」に、接続助詞「て」が付いた「いただきて」の音変化です。

『拝受しておりますが』

「拝受(はいじゅ)」「受けること、受け取ることをへりくだっていう語」という意味です。

『賜っておりますが』

「賜って」「目上の人からもらうこと」の謙譲語「賜る」の連用形「賜り」に、接続助詞「て」が付いた「賜りて」の音変化です。

まとめ

今回は「頂戴しておりますが」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました