「問題ないか否か」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「問題ないか否か」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「問題ないか否か」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「問題ないか否か」とは?

「問題ないか否か」のフレーズにおける「問題ない」は、言うまでもなく「課題や困ったことがない」ことを意味する言葉です。

次の「否」の読みは「いなで」否定する表現です。

「〜か否か」との表現で、前述の事項に対して「もしくは、そうでないか」と前述を否定する選択肢を提示する表現となります。

したがって「問題ないか否か」のフレーズは、「問題がないか、もしくはそうでなく問題があるか」といった意味になります。


「問題ないか否か」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「問題ないか否か」のフレーズは、相手の方に何かを提示し、そのことが問題あるかどうかを尋ねる表現です。

ダイレクトな表現で言い換えれば「問題ないでしょうか」「問題あるでしょうか」と問題の有無を確認するフレーズだと言えます。

比較的硬い表現ですが、口頭で使われることもありますし、メール等の書き言葉でも使われます。

また、問題の有無を確認する表現であり、この後ろには「問題ないか否かご判断ください」「問題ないか否かご教示ください」等と、判断してほしいや教えてほしいといった言葉が続けられます。

この例文で示したように、このフレーズを使って尋ねる相手は、一般的には上司や取引先の方等の目上の人が多いと言えます。

この「問題ないか否か」のフレーズは一種の慣用句であり、敬語表現ではありません。

しかし、前後の文章表現を例文のように敬語とすることで、目上の人にも問題なく使えるフレーズです。


「問題ないか否か」を使った例文

・『弊社の契約書案で問題ないか否かを、ご検討いただきますようお願い申し上げます』
・『ご案内の会議日程で問題ないか否かを、ご連絡いただければ幸いです』
・『A社様向けの提案書を作成しました。問題ないか否か、ご判断いただくようお願いいたします』

「問題ないか否か」の類語や言い換え

「問題ないか否か」のフレーズは「問題があるかどうか」「問題がないかどうか」「問題の有無」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「問題ないか否か」のフレーズは、「問題がないか、もしくはそうでなく問題があるか」といった意味になります。

問題の有無を確認する際によく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました