この記事では「発送完了後」について解説をします。
「発送完了後」とは?意味
品物を送り出した後、という意味です。
「発送」には、荷物や郵便物を相手のところに届くように出すことという意味があります。
「完了」は、物事が完全に終わること、また完全に終えることです。
途中までできたという意味ではなく、「完全」に終わることをいいます。
「後」は時間的に後ろという意味です。
ある事柄が起こった時点を基準にしてそれよりも以後のことや、現在を基準にしてそれよりも以後のことを指します。
「発送完了後」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、商品の注文を受けたときに使用をします。
注文を受けたときは、まず注文確認メールを送ります。
このメールを送ることで、注文を受けつけたと購入者に知らせることができ、また注文が確定をします。
注文確認メールの中で、発送について触れることがあります。
すでに代金を支払ってくれているときや、後払いなら、この後に発送をするということを伝えます。
コンビニ支払いなどを選択しており、入金確認後の発送であれば、入金されてから発送をすると伝えます。
この言葉を伝えている時点では、まだ商品の発送はしていません。
発送をしたらメールを送って知らせましょう。
今何を行っている段階なのかをメールで知らせることで、購入者を安心させられます。
発送などのお知らせをしておくと、丁寧な店であるという印象を与えられることでしょう。
発送をした後のメールでは、伝票番号と配送業者を知らせておくと、購入者自身で商品の配送状況を確認できます。
注文をしてくれた商品名や個数なども、改めて記載しておきましょう。
「発送完了後」を使った例文
・『発送完了後、ご連絡いたします』
「発送完了後」の返答や返信
この言葉が伝えられているメールに返信をしなくてもよいです。
通販サイトを利用して商品を購入すると、この言葉が書かれているメールが届くことでしょう。
それへの返信はする必要はありません。
「このメールに返信しないでください」と書かれていることもあります。
商品に関して伝えたい事柄があるなら、このメールに返信をするのではなく、別にメールを出したり電話をしたりしてください。
まだ発送はしていませんが、この時点でのキャンセルはできない場合があります。
キャンセルをしたいときは、店に連絡をしてください。
まとめ
この言葉は、商品を注文してくれた人へ伝えるものです。
注文確定メールの中で使われることがあります。
この言葉を伝えている時点では、まだ発送はされていません。
発送をしたら、その時点でメールを送りましょう。