「ご質問いただいた件」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご質問いただいた件」とは? ビジネス用語

この記事では「ご質問いただいた件」について解説をします。

「ご質問いただいた件」とは?意味

もらった質問について、という意味です。

「ご質問」「質問」「ご」を添えて、尊敬の意を表す形にしたものです。

他人の行為や持ち物などを表す言葉に「ご」をつけると、その人に尊敬の意を表す形になります。

この場合は、質問をした人に敬意を表しています。

「いただい」「もらう」の謙譲語で、他人の行為によって自分が利益を受ける意を表します。

「た」は動作や作用が過去に行われた意を表す語です。

「件」は事柄という意味です。


「ご質問いただいた件」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、質問を受けた事柄を話題に出すときに用います。

話し手が質問をしたのではなく、他人が質問をしています。

質問をもらってすぐに回答できることもあれば、調べるなどする時間をもらってから回答することもあるでしょう。

回答をする場面であれば、この後には「お答えします」という意味の言葉を続けます。

回答まで時間が必要なときは、「お時間をください」という意味の言葉が続きます。

すぐに回答できないときは、時間をもらえるように一言断っておくことが望ましいです。

相手の方では、すぐに回答をもらえるものだと思っているかもしれません。

それなのに、なかなか返事がないと不快にさせたり、不安にさせたりする可能性があります。

そのため、回答が遅くなりそうなときは、そのことを伝えておくのです。

時間をもらう場合は回答期限を定めておくとよいでしょう。

その日までに回答を伝えるようにします。

後でやろうと思っていると忘れてしまうことがあります。

期限を決めておけば、「そのときまでに終えなければ」という意識が働き、物事に着手しやすくなります。


「ご質問いただいた件」を使った例文

・『ご質問いただいた件について、ご回答いたします』

「ご質問いただいた件」の返答や返信

この後に何が伝えられるかによって返答の内容が変わります。

回答をしてくれたときは、それにお礼を伝えます。

質問への答えが伝えられるので、その内容を読んだり聞いたりしましょう。

回答をしてもらったけれどまだ疑問点があるなら、再度質問をします。

何度も質問をして迷惑をかけるので、そのときには「たびたび申し訳ない」という気持ちを示すようにするとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、もらった質問を話題に出すときに用いるものです。

質問に回答をするときに主に使われています。

いきなり回答を伝えるのではなく、こういった言葉を使って前置きをしておくと、この後に伝えられる事柄を相手が理解しやすくなります。

タイトルとURLをコピーしました