この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご返信いただけますと大変助かります」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご返信いただけますと大変助かります」とは?
「ご返信いただけますと大変助かります」のフレーズにおける「返信」は「返事の手紙や電子メールを送ること」を意味する言葉で、「ご返信」はその言葉に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられたものです。
次の「いただけますと」は「もらう」の謙譲語の「いただく」に丁寧語の「ます」を付け、さらに仮定を表す「と」が付けられた表現です。
また後半最初の「大変」は「程度がはなはだしいこと」を表す言葉で、「非常に」と同義です。
そして最後の「助かります」は「助かる」に、丁寧語の「ます」が付けられたものです。
したがって「ご返信いただけますと大変助かります」のフレーズは「返事の手紙や電子メールを送るってもらえると非常に助かる」との意味の敬語表現となります。
「ご返信いただけますと大変助かります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご返信いただけますと大変助かります」のフレーズは、先に記載した意味の通り、こちらが送ったメールに、返信をしてほしいとの意味で使われるものです。
例えば、会議の案内メールで、出欠の返信をほしいとお願いするような場合によく使われます。
その他にも、何かをしてほしいとお願いし、それに対する返事がほしいという場面で使うことが出来るフレーズです。
この「ご返信いただけますと大変助かります」とのフレーズでは、相手の方が返信してくれると助かると、ダイレクトな表現を使っています。
しかし、一般的には「助かる」という自己中心的な表現を和らげるために、「嬉しい」ことを意味する「幸い」を使い「ご返信いただけますと幸いです」といった言い換え表現がよく使われます。
「ご返信いただけますと大変助かります」を使った例文
・『会議への出欠を記して、至急ご返信いただけますと大変助かります』
・『お忙しい中恐縮ですが、ご返信いただけますと大変助かります』
「ご返信いただけますと大変助かります」の類語や言い換え
「ご返信」の類語としては「ご返答」や「ご返事」が挙げられます。
したがって「ご返信いただけますと大変助かります」のフレーズは、「ご返答いただけますと大変助かります」や「ご返事いただけますと大変助かります」と言い換えることが出来ます。
また、「いただけますと」の「ます」の言葉を使わずに「いただけると」に換えて、「ご返信いただけると大変助かります」と言い換えることも出来ます。
さらに、先に記した通り、「ご返信いただけますと幸いです」と言い換えることも可能です。
まとめ
「ご返信いただけますと大変助かります」のフレーズは「返事の手紙や電子メールを送るってもらえると非常に助かる」との意味の敬語表現です。
返信をほしいとお願いするフレーズです。