この記事では「せっかくのお誘いにもかかわらず」について解説をします。
「せっかくのお誘いにもかかわらず」とは?意味
好意で誘ってくれたのに、誘ってくれたのはありがたいけれど、という意味です。
「せっかく」は、滅多に得らえないありがたい状況を大切に思う気持ちを表します。
「お誘い」は、誘うことをその行為をする人に敬意を表す形にしています。
「かかわらず」は、なのにそれでもという意味です。
「せっかくのお誘いにもかかわらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、誘いを断るときに用います。
相手は好意で誘ってくれたのかもしれません。
それを断ってしまっては、誘った側を不快にさせてしまう可能性があります。
不快にさせてしまっては、今後誘ってくれなくなることが考えられます。
しかし、誘いにのれないこともあり、そのときには断る言葉を伝えなければなりません。
そのようなときに、この言葉を使います。
「せっかくの」という言葉を使うことで、相手からの誘いをありがたく思っている気持ちを表現できます。
ただ断るよりも、「せっかくの」という言葉を添えた方が、断られる相手を不快にさせにくいです。
「かかわらず」は、なのにそれでもという意味です。
そのため、この後には断る言葉が続きます。
誘いにのるときには「かかわらず」は使いません。
「また誘ってください」など伝えると、何かあったときに声をかけてくれることでしょう。
このように次回につながる言葉を伝えることで、相手の方から誘いやすくなります。
「せっかくのお誘いにもかかわらず」を使った例文
・『せっかくのお誘いにもかかわらず、申し訳ありません』
「せっかくのお誘いにもかかわらず」の返答や返信
どうしても誘いにのれない事情があるのでしょうから、無理に誘うのは控えた方がよいでしょう。
無理をさせては相手に嫌な思いをさせてしまいます。
家族が病気で世話をしなければならないなど、どうしてもやらなければならないことがあるのかもしれません。
今回は誘いにのってくれなくても、別の機会には誘いにのってくれる可能性はあります。
今回のことで懲りずに、また声をかけてみるとよいでしょう。
まとめ
この言葉は誘いを断るときに用いるものです。
好意で誘ってくれたのに、それを断ると相手に嫌な思いをさせることがあります。
しかし、どうしても断らなければならないときもあります。
そのときは、このような言葉を使って気遣いを示すとよいでしょう。