本記事では、ビジネス上でも使われている「ご協力を仰ぐ」の言葉の意味や使用法に関して、説明致します。
「ご協力を仰ぐ」とは?
ご協力を仰ぐは、ごきょうりょくをあおぐと読むのが正しい読み方となっているのです。
文字で記されたこの言葉を目にすれば分かる事でしょうが、同じ目的を実現すべく力を合わせる事をという意味の協力をに敬意を込めた、ご協力をの文字に、援助等を求めたり請うといった意味がある、仰ぐの文字を加える事で完成した言葉となっています。
以上の事からご協力を仰ぐは、手助けして欲しいと願い出る事を示すのです。
「ご協力を仰ぐ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
ご協力を仰ぐは、協力して欲しいとお願いする、という意味の言葉として用いられています。
要するに、他人に援助とか助力を求める際に駆使される言葉となっているのです。
とはいえ出だしが、協力ではなくわざわざご協力となっている事から分かる様に、敬意を込めて相手に頼む時に利用されています。
故にビジネスシーンでは、部下の様に明確に下の立場の人物に対して使うには、大仰過ぎる言葉です。
取引相手や上司といった、敬いや気遣いが必要な相手に対して使用すべき言葉となっています。
「ご協力を仰ぐ」を使った例文
・『この問題を解決するには、部長のご協力を仰ぐ必要があります』
・『ワールドワイドな事業展開を実現するには、御社のご協力を仰ぐべきだと考えています』
「ご協力を仰ぐ」の類語や言い替え
ご支援をお願いしますは、相手に力添えを依頼するという意味を丁寧に表現した言葉であり、ご協力を仰ぐの類語や言い替えとして駆使する事が可能です。
ご協力をお願い致しますは、お願い致しますが、仰ぐに近い意味合いとなるため、こちらも類語や言い替えに含める事が出来ます。
まとめ
ご協力を仰ぐは、助力を受ける事を求めています、という意味を表すのです。
つまりは、他者に対して力を貸して欲しいと依頼する際に、利用されている言葉となっています。
ただしご協力と仰ぐという様に、かなり丁寧な表現が用いられている事から、敬いとか気遣いが必要となる相手に対して使うべき言葉です。
なのでビジネス上では、部下の様な立場的に下の人物ではなく、上司や取引相手といった立場的には上と言える人物に対して使用すべき言葉だったりします。