「破棄していただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「破棄していただき」とは? ビジネス用語

この記事では「破棄していただき」について解説をします。

「破棄していただき」とは?

破り捨ててもらい、という意味です。

「破棄」には、破り捨てること、約束や契約などを取り消すことという意味があります。

破り捨てるという意味では、書類など具体的なものを捨てることをいいます。

「し」「する」のことで、動作や行動を行うという意味です。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、頼んである行為をさせる、他人の行為によって自分が利益を受けるという意味があります。


「破棄していただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手にあるものを捨ててもらいたいときに用います。

「いただき」の後には「お願いします」の意の言葉を続けます。

いらなくなったり、不都合であったりするものは、捨ててもらう必要があります。

たとえば、表記に誤りのある書類を渡してしまったとします。

誤りをそのままにしていると間違った情報を伝えてしまい不都合なので、正しい書類を作り直して、それを渡しました。

前に渡した書類はいらないので、それは捨てて欲しいです。

このような場面で使うことができます。

捨ててよいのか迷うことがあるので、捨ててよいならそのことを伝えておくとよいでしょう。

「お手数ですが」など一言あると、捨てるという手間をかけさせる相手へ気遣いを示すことができます。

このような一言があると丁寧な印象になります。


「破棄していただき」を使った例文

・『破棄していただきますようお願いいたします』

「破棄していただき」の返答や返信

あるものを捨てるように求められているので、そのものを捨ててください。

持っていても不都合はなかったとしても、求められているなら捨てた方がよいでしょう。

捨てる際には情報が漏れないように配慮をしてください。

個人情報の扱いは特に気をつけなければなりません。

書類であればシュレッダーにかけるようにしてください。

この言葉に対しては「わかりました」の意を伝えておきます。

まとめ

この言葉は、あるものを捨てるように求めるときに用いるものです。

いらないものであれば、捨てるようにお願いをしておきましょう。

相手の方では捨ててよいのか判断に迷っていることもあるので、捨てるように知らせをします。

タイトルとURLをコピーしました