この記事では、「たびたび失礼いたします」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「たびたび失礼いたします」とは?
「たびたび失礼いたします」は、二回以上相手に話しかける時に使われる丁寧な表現です。
「たびたび+失礼+いたします」で成り立っている語で、「たびたび」は「度々」と書き「何度も繰り返し行われる様子」という意味、「失礼」は「他人に接する際の礼儀をわきまえていないこと」という意味、「いたします」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語の助動詞「ます」画付いた語、全体で、「何度も繰り返し礼儀をわきまえいないことをする」の敬語表現になります。
「たびたび失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「たびたび失礼いたします」は、相手に追加の用件で何度もメールを送ったり、電話をかけたりする時や、分からないことを相手に何度も質問するために声をかける時、会議や討論の場で何度も質問する時などに使われます。
相手が忙しそうにしていると声をかけにくいものですが、訊かないと仕事が進められない時には割り切って声掛けすることも大切です。
相手が忙しいことに対する気配りの言葉を使うとより丁寧になります。
「たびたび失礼いたします」を使った例文
「たびたび失礼いたします」を使った例文は以下の通りです。
『たびたび失礼いたします、添付ファイルが読み込めないためにご連絡いたしました』
相手にお願いしてメールで送ってもらった添付ファイルが、読み込めなかったので、仕方なく再度連絡したことを表します。
『たびたび失礼いたします、入力画面のパスワードが入らないのでご連絡しました』
相手から指示された画面で、パスワードがはじかれてしまうので、仕方ない再度連絡したことを表します。
「たびたび失礼いたします」の類語や言い替え
「たびたび失礼いたします」の類語や言い替えは以下の通りです。
『重ね重ね申し訳ございません』
「重ね重ね」は「同じようなことが繰り返される様子」で、「たびたび」の言い換えになります。
「申し訳ございません」は「言い訳のしようもない」の敬語表現です。
『度重なるご連絡恐縮です』
「度重なる」は「同じようなことが何度も続いて起こる様子」という意味、「ご連絡」の「ご」は謙譲語の接頭辞として使われています。
『何度もお手間を取らせて申し訳ございません』
「お手間を取る」の「お」は尊敬語の接頭辞、「手間を取る」で「時間や労力がかかる」という意味です。
まとめ
今回は「たびたび失礼いたします」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。