この記事では「以下のように回答いたします」について解説をします。
「以下のように回答いたします」とは?意味
次のように質問に答えます、という意味です。
「以下」はこれよりも後に伝える事柄を指します。
「回答」は質問や求めに答えることです。
「いたし」は「する」の謙譲語で、自分側の行為を低めて表現をして相手を敬います。
「ます」は敬意を表す語です。
「以下のように回答いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、質問に答えるときに用います。
「この後に質問の答えを伝えます」と示すためのものです。
文章で伝えるときにこのような言葉があると、どこからが質問への答えなのかわかりやすくなります。
文章の場合、あいさつや締めくくりの言葉などいろいろと書いてあると、どこが回答なのかを判断しにくくなります。
判断しにくいような文章では不親切です。
そのものを読む人にとってわかりやすい書き方を心がけましょう。
回答をしたけれどまだ疑問点が残っており、再度質問をしてくることがあります。
そういったことがあると想定をして対応をしましょう。
質問を受けた場合は、それに対して回答をします。
再度質問をしてくるということは、先の回答では不十分だったからです。
何が疑問点なのかはっきりとさせ、相手に納得してもらえるように心がけましょう。
「以下のように回答いたします」を使った例文
・『ご質問ありがとうございます。以下のように回答いたします』
「以下のように回答いたします」の返答や返信
回答をしてくれたことへお礼を述べます。
回答内容に満足できたならば、お礼を伝えてそれでやり取りは終わりです。
まだ疑問点があるならば、さらに質問をしてみるとよいでしょう。
納得できる回答をもらうためには、何が疑問なのかをはっきりさせることが大切です。
「ここのこの部分がこのようにわからない」など、具体的に伝えてください。
何度もやり取りをしていると回答する側に負担をかけるので、何度もやり取りせずに済むように配慮をしましょう。
まとめ
この言葉は、質問に答えるときに用いるものです。
この言葉を使っておくと、どこからが回答なのかわかりやすくなります。
回答を受ける人にとってわかりやすい伝え方を心がけてください。